さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

MEZE(メゼ)

昨日アップするつもりでしたが遅くなりました 山口井筒屋ギャラリーさんで開催されていた南来琉(なんくる~)の竹田さんの二人展の後に伺ったのは、2月24日に移転リニューアルオープンした「MEZE(メゼ)」さんでした。 詳しくお聞きしてみますと、運営して…

mamboと原口珈琲

今週、これまた久々にmambo(マンボ)さんを訪ねました。 山口井筒屋の青空駐車場のある通りにあります。オットバルの向かい側です。 2~3年ごとにリニューアルなさっているそうで・・・以前はメンズが多い印象でしたが、半々の割合になっていました。そして…

塩豆大福と麩まんじゅう

こちらのお皿を購入時、作者の渡部大語さんには、「いま頭の中に和菓子を乗せるイメージがありまして~」と話していたのにビールのお供が先となっていたので、山口井筒屋ギャラリーを再度お訪ねしたときに1階の和菓子スペースで買って帰りました。 三松堂の…

枝つき枝豆(防府産)

先週、防府産の枝つき枝豆が安かったのでスーパーで買って来ました。JAではありませんでした。 塩茹でを短めにしてから、お皿に置いてから「百姓の塩」をかけました。右写真のほうが分かりやすいでしょうか、キャンプファイヤーをイメージして枝を立て掛けあ…

日本料理・鮨 いとうの懐石ランチ

先日、念願のいとうさんの懐石ランチをいただきました いとうさんの懐石料理、一度は食べてみたいと願いながらもなかなか夜には行けず・・・ お刺身に添えてあった浜防風(はまぼうふう)のグリーンの色合いも美しかったです。 れんちょうの天麩羅が特にまた…

暮らしの雑貨 máni(マーニ)

先週はじめて「暮らしの雑貨 máni(マーニ)」さんに伺いました。 今年2月にオープンしたそうで。駐車場は、お店の横に3台分ありました(5,20,21番)。 左上写真の木は、鍋敷き。3本を組み合わせて使うのだとか。 右下写真は、広島の佐々木しずさんによる…

「tsunagaru de 試食会」の補足情報

倉敷のことも、倉敷に行く前に行った宇部のことも写真もまだアップしたいことが沢山あるのですが、来週はイベントが2つもあるので、まずは来週火曜日に、防府のこんがりパン工房さんで初めて開催する「第2回 tsunagaru de 試食会」のお知らせから。 詳細は、…

hitosaji (ひとさじ)

きのう思いがけず、周南市の旧日下醫院に行くことになり、今年4月26日(土)にオープンしたばかりのhitosaji (ひとさじ)さんに伺いました。知人がオーナーご夫妻と知り合いということで行くことに。 連休直前に、アクトルームの石亀さんからオープンのこと…

花のうつわ(舟木窯 春の陶房展)

本日、およそ2年ぶりに徳佐にある舟木窯さんの陶房展に伺って来ました。 強風や大雨は、防府から勝坂を過ぎた辺りまでで、徳佐まで行くと、然程でもありませんでした。 別室のほうが主に新作~とのことでしたので、まずは、そちらから。 一目惚れした器があ…

陶ぎゃらりー うつわ

今週はじめて、山口市黒川にある「陶ぎゃらりー うつわ」さんに行って来ました 到着すると平日でしたが駐車場は一杯。店内も混み合っていました それでも初めてお訪ねした私たち3人に気付かれて、奥の囲炉裏の間にご案内くださいました。 初めてのお客様には…

間鍋竹士 器いろいろ

先週はじめて、陶芸家・間鍋竹士さんの工房兼ご自宅&ギャラリーに伺いました。 今年はじめて、「Decor in 空間茶天」にご出展いただくので、喫茶で使わせて頂く器についてなどの打ち合わせもありましたが、お母様がなさっているギャラリーもあるということ…

佐藤崇 陶展 ‐葉々窯‐

今朝は友人と9時前から高速で一路、北九州市門司に行って来ました。 目的は、葉々窯(ようようがま)の佐藤崇さんの個展。きょうが初日。 初めての門司駅周辺。駐車場も道順も少し心配でしたが、予定通り10時ごろに到着。 佐藤さんとは昨年の「山口アーツ&…

熊本で出逢ったもの

昨日のパン屋さんに引き続き、これまた熊本ネタです。 (また熊本に行く気マンマンなので、備忘録です~ この後にランチ処も ♪ ) 今回は、「南来琉(なんくる~)」さんの二人展や熊本城を観るために初めて家族で熊本に行くのを計画していたものの、いずれ…

ギャラリー初日めぐり(日日→ラ・セーヌ)

昨日は、企画展初日が2つもあり、初めて周南市と山口市をハシゴしました。 まずは、周南市の「日日(にちにち)」さんで開催中の「イヌとネコとワタシ展」から。 到着したのは、9時半ごろ。祝日の今日も、朝8時半からオープンしています(平日は9時半~)。 …

鯉の里×大中和典さんの器

先日お訪ねした場所で、たまたま最初に目に止まり、非売品のようでもありましたがお願いして販売して頂きました。大中和典さんの5年前ぐらいの作品だそうで、オブジェのごとく飾られていました。 そういえば、大中さんの器、どこかでも見たなぁ~と思い、自…

南来琉(なんくる~)さんの染織と器

南来琉(なんくる~)さんの染織と器を、3点セットのスタイルでご紹介しますね。 ティーマット(2,730円) 約30×30cm ←ランチョンマットよりも小ぶりです。 角皿・トルコマット(1,680円) 10×12.5cm 汲み出し茶碗(1,785円) 直径9.5×高さ5cm 写真の角度で…

年始の宇部コース

周南の時は4人で回りましたが、宇部では1人増えて5人で回りました。といっても全員、もともと友達関係だったわけではなく、私が個別に声をかけた面々でした。 まず、工房 愚(goo)さんから。ネパールなどから色々と新入荷していました。手頃なお値段でした♪…

chasitsu (チャシツ)

昨日はじめて伺った「chasitsu (チャシツ)」さん、宇部市の同じ島(しま)にある、Shima ceramica (シマセラミカ)さんに教えて頂きました。 今年はじめに電話でお話したときに「茶室、お好みだと思いますよ~」と言われて、てっきり漢字だと思って再度メ…

お酒を楽しむうつわ展 vol.5(なごみスタイル)

これまた先週のことになるのですが、こちらの企画展、なごみスタイルさんで来年の1月7日(月)まで開催されていますので(12月31日~2013年1月4日はお正月休み)、備忘録がてらアップします。 まずは、来年の干支のヘビから。 渡邉陽子さんの「干支ぐい呑み…

お酒を楽しむうつわ展 vol.5(なごみスタイル)

これまた先週のことになるのですが、こちらの企画展、なごみスタイルさんで来年の1月7日(月)まで開催されていますので(12月31日~2013年1月4日はお正月休み)、備忘録がてらアップします。 まずは、来年の干支のヘビから。 渡邉陽子さんの「干支ぐい呑み…

お酒を楽しむうつわ展 vol.5(なごみスタイル)

これまた先週のことになるのですが、こちらの企画展、なごみスタイルさんで来年の1月7日(月)まで開催されていますので(12月31日~2013年1月4日はお正月休み)、備忘録がてらアップします。 まずは、来年の干支のヘビから。 渡邉陽子さんの「干支ぐい呑み…

吉田次朗さんの器 × チョコラスク

久しぶりにラスクを作りました。 初めてチョコラスクを作りました。 ポイントは、140度で25分バターを塗って焼いた後に、すべて引っくり返すこと。そして、砕いておいたチョコ(カカオ率50%)を固形のまま置いて、オーブン内の余熱でゆるくして(10分ぐらい…

吉田次朗さんの器 × チョコラスク

久しぶりにラスクを作りました。 初めてチョコラスクを作りました。 ポイントは、140度で25分バターを塗って焼いた後に、すべて引っくり返すこと。そして、砕いておいたチョコ(カカオ率50%)を固形のまま置いて、オーブン内の余熱でゆるくして(10分ぐらい…

吉田次朗さんの器 × チョコラスク

久しぶりにラスクを作りました。 初めてチョコラスクを作りました。 ポイントは、140度で25分バターを塗って焼いた後に、すべて引っくり返すこと。そして、砕いておいたチョコ(カカオ率50%)を固形のまま置いて、オーブン内の余熱でゆるくして(10分ぐらい…

今年はじめての宇部市島

これまた昨日の続きです。 今年はじめての宇部は、吉田次朗さんの器に始まり、「じゃがいも」さんの隣にある「工房 愚(goo)」さんでも器を観て、そしてラストは、宇部市島(地区)でした。 意外にも(←土地勘がないので、こういう感じでした)、じゃがいも…

今年はじめての宇部市島

これまた昨日の続きです。 今年はじめての宇部は、吉田次朗さんの器に始まり、「じゃがいも」さんの隣にある「工房 愚(goo)」さんでも器を観て、そしてラストは、宇部市島(地区)でした。 意外にも(←土地勘がないので、こういう感じでした)、じゃがいも…

今年はじめての宇部市島

これまた昨日の続きです。 今年はじめての宇部は、吉田次朗さんの器に始まり、「じゃがいも」さんの隣にある「工房 愚(goo)」さんでも器を観て、そしてラストは、宇部市島(地区)でした。 意外にも(←土地勘がないので、こういう感じでした)、じゃがいも…

工房 愚(goo)

これまた昨日の続きです。 「じゃがいも」さんでランチを済ませると、すぐ隣の「工房 愚(goo)」さんにも行ってみました。 暖簾をくぐると、中でも繋がっていました。 外観からは分からなかったのですが、伺ってみると、いろいろと魅力的な器がありました。…

工房 愚(goo)

これまた昨日の続きです。 「じゃがいも」さんでランチを済ませると、すぐ隣の「工房 愚(goo)」さんにも行ってみました。 暖簾をくぐると、中でも繋がっていました。 外観からは分からなかったのですが、伺ってみると、いろいろと魅力的な器がありました。…

工房 愚(goo)

これまた昨日の続きです。 「じゃがいも」さんでランチを済ませると、すぐ隣の「工房 愚(goo)」さんにも行ってみました。 暖簾をくぐると、中でも繋がっていました。 外観からは分からなかったのですが、伺ってみると、いろいろと魅力的な器がありました。…