さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

村上真実さん

指ノ先ノ キセキ - 時巡りノ物語 - (三人展)

一昨日、三人展 「指ノ先ノ キセキ - 時巡りノ物語 - 」の初日に一番のりで行って来ました。 たまたま会期中で行ける日が一昨日しかなく、しかも息子たちが帰宅する時間を考えると朝一番に行かなければ~というわけで、10時ジャストに山口井筒屋さんに到着…

書家・村上真実 作品展「これから」

今日が最終日でしたので朝のうちにアップしたかったのですが、今朝もまたデコア会場の搬出や片付けなどをしていて(最終日なので16時まででした)アップが夜となってしまいました。 書家・村上真実さんの作品展「これから」、これまた初日一番乗りで行って来…

筆あそび教室・発表展示会を終えてのランチ会

今月の筆あそび教室は、発表展示会の直前に決めたことなのですが、ランチ会に替えるということで、自由ヶ丘の「カフェギャラリー」さんに一堂が会しました。 まずは1人ずつ今月はじめの初めての発表展示会についての感想や反省を述べて回りまして、それから…

「筆あそびの仲間たち」展の搬出

初めての3日間の発表展示、無事に終わりました。 初日も搬入日も赤れんがに行っていましたが、最終日のきのうになって初めてジックリ拝見できた先生の作品も3点ありました。 書家・村上真実さんの「酔」と「酒」はとても穏やかながらも楽しい酒宴を思わせる…

「筆あそびの仲間たち展」初日→風伝(ことづて)→trove

アップが遅くなりましたが、昨日から赤れんがで始まりました、「筆あそびの仲間たち展」、初日のアサイチ(開場時間10時)から教室メンバーでもある友人と行って来ました。 到着すると一番乗りのお客さんがおられました~ そして一緒に筆あそび教室でも同じ…

「筆あそびの仲間たち」展の搬入

明日から、いよいよ「筆あそびの仲間たち」が始まります。 書家・村上真実さんの全教室メンバーが一堂に会して展示発表します。総勢45人だったかと。 ちなみに私のいる教室は私も含めて8人。先生のもっていらっしゃるクラスのなかでも新しく、まだ1年半ぐら…

慌ただしい7月末日(1)

今年は初めて息子たちを防府天満宮の子ども教室に参加させてみました。 暑いなか息子たち、いかに過ごして来るのか・・・1泊2日なので明日のお迎えのときの顔が楽しみです。 今日は息子たちを防府天満宮に送り届ける前に、書家・村上真実さんとの待ち合わせ…

展示発表会直前・公開選別 (筆あそび教室)

今朝は、9月の展示発表会まえラストの筆あそび教室でした。 恐らく村上真実先生のほかの教室は、来月も通常通りに開催されるのでしょうが、防府のクラスはほぼ全員が小学生の子どももいるので、毎年、8月やお休みにしています。 なので2ヵ月前ではございます…

渡部大語書作展 「書の花々を咲かせましょう」

今週水曜日はオープンと同時に山口井筒屋の5階美術ギャラリーに行って来ました。 目的は、「渡部大語書作展 書の花々を咲かせましょう」を鑑賞するため。ですが実際には渡部大語さんのお人柄に触れている時間のほうが長かったのでは!? というほど魅力的な方…

展示発表会の課題(筆あそび教室)→タリーズコーヒー

今月の筆あそび教室、2年に一度の展示発表会の詳細もほぼ確定したということで、今年のテーマ「遊」や「游」を書いてみました。 先生から「どういうのをイメージして書いているかを説明してみましょう」と言われて、単なる観念的なものや抽象表現ではダメな…

「和」と発表展示のお知らせ(筆あそび教室)

今月の筆あそび教室では、2年に一度開催されている教室合同の発表展示についてのお知らせがありました。村上真実先生の持っていらっしゃる教室すべての生徒さんの作品が集合・・・少々ドキドキしますが、なかなかない機会なのでワクワクします まだ日程も場…

言の葉 書家・村上真実作品展 at PEUGEOT山口

昨日、個展「言の葉 書家・村上真実作品展」2日目のお邪魔して来ました。 当初は行けそうにないなぁ~と諦めていましたが、たまたまGW中に車の故障があったので、夏までにできるだけ検討しよう~という流れとなり、初めてのPEUGEOT(プジョー)山口さんに伺…

鈴鹿(すずか)墨とタケノコ

今月・・・つまりは今年度はじめての筆あそび教室が今週ありました。 楽しみにしていたのが、以前、村上真実先生がお話くださっていた、鈴鹿(すずか)墨。 嬉しいことに実際に使わせていただく機会もあり、思わず衝動買いしそうになりました~ 沢山ある種類…

熨斗書きと書き順など

今月の筆あそび教室は初めての月曜日開催でした。 そのときに、うめてらすにはまだ雛壇が美しく飾られていたので、パチリ。 こちらは山本寛斎さんのデザインだそうで・・・いま「花燃ゆ」で松陰先生を演じていらっしゃる伊勢谷友介さんと異母兄弟の寛斎さん…

維新の花

今週ようやく行って来ました、うめてらすルルサス店へ。 そして書家・村上真実さんの書がパッケージになっている「維新の花」を買いました。税込650円。 購入してから知ったのですが、画も村上真実さんのよるものでした。みかんの花ですね♪ さて、中身ですが…

福寿とクリスマス(筆あそび教室)&望年ランチ会

今週、今年ラストの筆あそび教室がありました。 こちらの筆あそび教室、昨秋からスタートしていますが、今月はじめて8人全員が集まりました! 今月の筆あそび教室、これまでになく個々人が時間を意識した進行になっているように見えました。 左写真では、講…

アートde おもてなし

先週末、菜香亭(さいこうてい)で開催中の「アートde おもてなし」の最終日に伺いました。 予報通り大した雨ではありませんでした。しっとり濡れた木々の紅葉もまた美しかったです。 まず最初に伺ったのは、カピン珈琲さん すごく久しぶりでした。ハノンさ…

永和と秋 (筆あそび教室)

今月の筆あそび教室は、来月がお休みということで、まずは宿題の説明から始まりました。 配られた宿題は、山頭火の俳句でした。初めて見るものばかり(・・・そもそも山頭火への興味が薄い) これらの俳句の中から妄想して字を書いてみるという宿題のテーマ…

彩と月&うさぎ (筆あそび教室)

一昨日、およそ2ヵ月ぶりの筆あそび教室がありました。 久しぶりだったこともあり、筆の入れ方や運び方についても実演。 「彩」という字は、木の実を手を伸ばして採取している様子が左側の偏(へん)になっていて、右側の旁(つくり)は、模様をなす色を選ん…

涼夏と金魚(筆あそび教室)

今月は「夏」と「涼」と金魚などを筆あそび教室で書きました。 「夏」という字のまず一つ目のポイントが「愛」の下にも夊(すいにょう)の一画目の長さでした。 私だけかと思いきや、他のメンバーの全員、「その部分、長めがバランスが良いんですかぁ~初め…

雨と紫陽花(筆あそび教室)

昨日は月に一度の筆あそび教室でした。 きょうは最後に仕上げて先生がホワイトボードに貼って下さったところから。 紫陽花、皆さんはお手本通りに、細かく描き込まれてから顔彩を乗せていらしたのですが、私は二筆ぐらいで花を3つぐらい描いてから黒を足して…

風とありがとう(筆あそび教室)

今朝は今年度最初の筆あそび教室がありました。 5月に「子どもの日」と「母の日」があるので、テーマは「風」と「ありがとう」の2つ そして今日は初めてメンバー同士の書き方の癖についても全員で観察&共有してみました。 その中のポイントのひとつに、「腕…

桜(筆あそび教室)

今朝は月に一度の筆あそび教室でした。 来月からいよいよ消費税が8%にアップするので、青墨と筆を1本追加購入。 こちらの筆、これまで使ったことのない柔軟性たっぷりの感触 そして今日一番、先生に褒めて頂いたのが、こちらの一枚。先程、ご本人さまにもち…

お雛様(筆あそび教室)

昨日も筆あそび教室でした。今月は、1月の振替分もあり2週連続です。 3月も近いので、テーマは、お雛様や桃の節句。 山口なら大内雛(おおうちびな)ということで、絵も描いてみました。 珍しく私のが褒められて前にも貼って下さったのですが、どう見ても大…

鯖ン魚(サバンナ)牛尾篤 展

先日、赤れんがで開催中の牛尾篤さんの個展に朝から行って来ました。 右写真は、2013年山口県美術展覧会・佳作の「鯖ン魚」。 会場内には、2012年山口県美術展覧会・優秀賞の「鯖ン魚のぼり」も展示してありました。 気さくで楽しい牛尾さん、「焼き菓子 YAO…

筆あそび教室(筆ペン)

今週、筆あそび教室の2回目がありました。 今回は筆ペンと毛筆の違いも含めて、まずは筆ペンで書いてみましょう~ということで始まりましたが、書き順や字の中心、線のバランスについて話があった後は、ひたすら筆ペンを使った2時間となりました。 字がキレ…

筆あそび教室(初回)

昨日から、新たに「筆あそび教室」を始めました。 教室の講師は、山口市在住の書家・mami ☆村上真実さん。 昨年から個展やグループ展にお邪魔したり、今年の「Decor in 空間茶天」に村上真実さんがご来場くださったりと行き来があったものの、なかなか教室開…

想 奏 創 (紙の世界)

昨日は、ルネッサ長門でのグループ展も最終日でしたが、私は、阿知須の「いぐらの館」で3日間だけ開催されている三人展の最終日をお訪ねしました。 徳地和紙で作られた、花と人形。 それから、書は画仙紙。にじみを出すには最適の、書画用の手すき和紙だそう…

書家mami☆村上真実 作品展

昨日は、初めて宇部井筒屋に行って来ました。4階の画廊に到着すると、偶然にも前日のランチ会にもご参加くださった帽子作家・五十嵐昌子さんも下のお子さん2人(年長さんと小学2年生)と一緒にいらしてました。私も年長の息子と一緒でしたが、彼はギャラリー…