さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

筆あそび教室(初回)

昨日から、新たに「筆あそび教室」を始めました。 教室の講師は、山口市在住の書家・mami ☆村上真実さん。 昨年から個展グループ展にお邪魔したり、今年の「Decor in 空間茶天」に村上真実さんがご来場くださったりと行き来があったものの、なかなか教室開催に踏み出せずにいました。 (長男が今年入学したばかりで先の予定がよく見えなかったこともあり・・・。) ですが、夏休み直前にようやく先の予定が何となく見通せたので、一気にメンバーを集めましたicon14 定員は8名でしたが、直前にもうひとり増えて、9名でのスタートです。 場所は、防府天満宮そばの「うめてらす」の会議室。 10時に始まり、初回なので、まずは自己紹介からかなと思いきや、すぐに実践に入りました。 お手本は、左写真の4枚。 まずは、こちらをやってみて、皆さんの癖などを見てみましょう~とのことでした。 道具は全て村上先生がご用意くださいました。牛乳の空きパックは少しですが持ち寄りましたicon10 お手本を頂き、十数分だけお話もありましたが、ほどなく実践となり、すぐに書き始めた私たち・・・。 後から先生に聞いて驚いたのですが、こういった教室では大抵の場合、最初は躊躇して、なかなか書き始められないことも多いのだとか。メンバーがほぼ初対面に近い感じでしたので(顔見知りの方々もおありでしたが)、その緊張感も程良くて集中して出来たのかもしれません。 書き始めた様子を観ながら、村上先生からアドバイスもありました。     久しぶりの書道~という方もあれば、初めての書道~という方もあり、反応はいろいろでしたが、私は小学1,2年生のときに公民館で遊びながらやっていた程度だったので、とても新鮮な気持ちで先生のお話に聞き入りました。こういった理論的な説明、小学生の頃にもあったのかなぁ~!? 字にも陰(いん)と陽(よう)がある、ヘンは小さくツクリは大きく、等々。 渇筆(かっぴつ)や書きやすさについては色々な筆と半紙で試してみて、自分好みを探してみたりしました。いずれ(年内のうちに)自分用の道具を買い求めるつもりです。 さて、およそ30分ぐらい書いて、同じ人の「書」の変化もご紹介くださり、とても興味深かったです。 どちらが書き始めの一枚で、どちらが30分が経過してからの一枚なのか、分かりますでしょうか。 残念ながら、私の書には大きい前進は見られませんでした~icon11 ただ書いた枚数は誰よりも多かったかも?icon47 先生からも「書く手が早いよね。思い切りが良いのね」と言われました。 このセリフを、教室で(生徒として)言われたのは初めてでした。 よくスリング講習会で、「スリングに必要なのは器用さではなく、思い切りの良さですよ」と言っていますが、言われたのは初めてだったので、ちょこっと気恥ずかしいような嬉しいような気がしました。 間違いなく明日のスリング講習会でも言うと思いますよ~face06 さて、楷書、行書の次は、兎の絵も添えられた、もっともやってみたかった現代(アート)書でした。 ・・・とはいえ、何度やってみても、兎が激太り~な感じで、全くスタイリッシュに跳べない感じでしたicon15 (右写真の上に置いてあるのが、先生がご用意くださったお手本ですhutaba) 「月」については、横棒(点)をどのように置くか、どういった大きさにするかで遠近が出るというアドバイスもありました。そして点でなくとも、薄雲がかかっているような書き方もあるそうで。 左端の月は、いずれも上手く書けなかった時に、思いっきり雲を乗せたところだったかと・・・icon10 最初の1時間半は、墨汁を用いたものでしたが、残りの30分は、色(顔彩)も使ってみました。 葉書に最終的には描いてみましょう~ということで、上のコスモスはいずれも先生によるもの。 自分でも描いてみて分かったのは、コスモスの特徴はあの茎の細さと葉の生え方にあるのかなと。 月の文字には、青墨(せいぼく)と茶墨(ちゃぼく)も使ってみました。にじみの違いが明瞭でした。 左写真は全て生徒さんによるもので、右写真は、絵と小筆の文字が先生によるものだったかと。 文字も絵も色々と観ることが出来て、これもまた人数が多くて良かった点でしたicon14 そうして出来上がった絵葉書(手紙?)がこちらでした。一人二枚ずつ書きましたが、枚数が合いませんねtoyoda06 昨日はちょうど振替休日ということで、小学2年生の男の子もママさんと一緒に参加してくれました。 書道は、小学3年生から始まるようなので、男の子にとっても新鮮な体験になったかも!? 短時間でハマっていましたicon12 さて、2時間たっぷりの筆あそび教室の後は、急ぎ片付けをして、「京料理 八坂」さんへ移動icon17icon10 先週、八坂御膳(1,500円)を食べたばかりでしたので、昨日は初めて海鮮丼(1,200円)を注文。 想像していた以上にボリュームがあり、とても美味しかったです! ただ八坂御膳のように、デザートやコーヒーは付いていないので、また別の月に行くなら、迷わず月替わりの八坂御膳にするかと。 14時には八坂を出ることを事前に決めていましたので、わずか1時間半でしたが、楽しいランチ会を先生と参加者さんたちと楽しみました♪ と、まぁ初回でしたので、昨日はランチ交流会もセッティングしましたicon28 こちらの教室、細く長く続けていけたらと思っています。 メンバーの年齢は、40歳前後が中心ですが、64歳の方もお二人いらっしゃるので、年齢の深味や色気も見せていただきました。もしかしたら年齢ではなく職業やバックボーンにもよるのかもしれませんが、あまりにも抜きん出ていらしたので刺激にもなりました。 月に一度、2時間の贅沢な教室が始まりました。 去年までやっていたヨーガを止めたのは、こちらを始めるつもりだったからというのもありますが、他にも今年から始めようと思っているものがまだまだあるので、残り3ヶ月の間にどこまで出来るかな~と思っているところですicon01