さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

第1回 tsunagaru de 試食会

一昨日は、防府市在住の tsunagaru-tsunagaru ご愛用者さんらと「tsunagaru de 試食会」をしました。 まずは荷ほどきをして、持参したものを確認。それから乾杯用ジュースと炭酸を冷凍庫へ。 今年から始める試食会のために、新たに小さいスーツケースLCC= low-cost carrier でも持ち込めるサイズ)増税前に格安で購入。ですが実際に詰めてみると、保冷バックもスーツケース並みの大きさぐらい必要だと分かりましたicon10 ここより、紫文が、tsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)商品です。 さて、まず最初は「tsunagaru de ランチ会」でも恒例にしていた、山形・果樹園 白雲(しらくも)さんの無添加・減農薬リンゴジュース王林」を強めの炭酸で割ってシャンパン風にして乾杯icon12 左上は、カニカマのみぞれ和えヤーコンシロップ50度ジンジャー&レモンをかけて。 プレートには、蒸し鶏2種(有機白胡椒有機お肉用ハーブスパイスミックス)なのですが、今回は雲仙エコロ塩のソルトミストを使用したので、かなり塩分は控え目でした(ソルトミストは販売していません)。 佐藤崇さん(葉々窯)のプレート左上は、市販の〆鯖に、燻製オリーブオイル、燻製醤油、燻製胡麻の3種をかけて。〆鯖が一段ランクアップしますicon14  市販の〆鯖は購入するお店によって骨が取ってあるものとそうでないものがあるのですが、今回は付いていたので、急ぎ取ってもらって参加者さんにカットをお願いしました。 箸置きは、ガラス作家・徳永祐子(手吹きガラス工房 透きや)さんによるもの。 プレート右端は、陶芸家・間鍋竹士さんによるスプーンで、上にピクルス3種を乗せました。 今回は、椎茸とねぎのピクルス、それからブロッコリーのピクルスの2本から。 ブロッコリーのピクルス、上品な酸味なのと歯ごたえがポイント!7歳の長男もとても気に入っています。 食事のはじめからテーブルに準備したのは、朝3時にホームベーカリーにスイッチを入れて作った、ホットワインミックス入りの食パンでした。こんがりパン工房さんで購入した有機マーガリンのお陰で、この日もしっとりした仕上がりface05 気のせいか、ホットワインミックス入り食パンを食べると体がポカポカしました。 手彫りの木のお皿は欅(けやき)で、わっか屋の角俊弥さんによるもの。 続いては、桜海老塩のパスタ。 かために茹でたパスタをそのままお皿に盛り付け、そちらに燻製オリーブオイルと市販のパルメザンチーズをかけて、仕上げに桜海老をたっぷりかけます。てっぺんには、ローズマリー  左は、ガラス作家・平井睦美さんによるもので、右は陶芸家・竹田真剛さん(南来琉)さんによるお皿。 ここで2つ目のパン。 朝11時ごろに焼き上がる、季節限定商品・甘夏茶(ジャム)クリームチーズのサンド(税込151円)。 試食会は正午より少し早いスタートが出来ましたが、私が到着したのも11時半ごろでしたので、かなりドキドキでした。パンは、会場に来られる途中に立ち寄ってもらって予約していたのを受け取って来てもらいました。 小皿は、竹田真剛(南来琉)さんによるもの。偶然にも、甘夏茶とクリームチーズのサンドと同じぐらいのサイズでした。中身はもとより、パン生地に皆さん、感激されていました。私もこの日が初めて。 右写真は、蒸し鶏を作った際に、たっぷり出た来たスープです。器は葉々窯さん。 まずは、蒸し鶏を作った時に出て来たスープ(鶏肉汁)をそのまま飲んで頂きました。スープには、うっすら<有機白胡椒有機お肉用ハーブスパイスミックスのお味が付いていました。次に、燻製白だしを少したらしたものを。 皆さん、そのままでも美味しかったようですが、燻製白だしをほんのわずか入れただけで更に深みが増したことに驚かれていました。 奈良県・吉野の山桜のチップだけでいぶされた白だし、香りのバランスも絶妙です。 ここで箸休め(といっても大皿なのですが、家庭料理の中の脇役ってことで)icon47 オクラとミョウガを焼いたものに、べじドレ柚子こしょうをかけ、それから焼津産まぐろの糸がき(ヤマキの削り節)と宮崎産の上乾ちりめんを乗せました。IHヒーターのオーブン機能を使って焼きましたhutaba オーブントースターだと(機種にもよりますが)、1200Wで3~4分、900Wで5~6分ぐらいかと。  こちらの玉子焼きはかなり太かったので、京野菜ケチャップも太~くicon47  上が「赤万願寺唐辛子」で、下が「賀茂なす」です。   同じお皿に、再び、焼き上がったオクラとミョウガを乗せて、今度は、梅醤油で食べて頂きました。 器は間鍋竹士さん。 お野菜が続きます。蒸したジャガイモをオーブンで焼き、雲仙エコロ塩がゴロッと入っているお肉用スパイス塩お魚用スパイス塩を半々でかけて、きゅうりは、チシャの上に乗せたマヨネーズと燻製ハバネロに漬けて食べてもらいました。 ヤマザキ製パンの白皿を使って、朝食のお野菜プレートみたいに使ってみました。 明瞭なメニューはありませんでしたが、結果的に、メインは、海の幸の二皿となりましたicon28 まずは、黒にんにく醤油がイイ仕事をしてくれる、まぐろとクリームチーズのポキ風の一品から。 アボカドを持参したつもりが、保険(=アボカドをカットした時に期待した中身でない場合)のkiri(キリ)のクリームチーズしか持参しておらず、キューブ型に切るのに少々手間どりましたicon10  アボカドであれば包丁にまとわりつきませんが、クリームチーズだと崩れやすく&包丁が汚れやすいんですよね~face06 続いては、有機カレースタータースパイスミックスで炒めた大エビ。クレソンも入れました。 大エビの下のルメックスには、黒椿(熟成のバルサミコ酢+壱岐産の椿オイル)をかけて。 冷凍エビを使ったのですが、皆さんから何故こんなにプリプリなのかと尋ねられました。我流なのですが、解凍した際に出た水分も一緒にフライパンに一気に入れて強火で炒めています。   こちらのお皿も、ヤマザキ製パンの白皿や四角いガラス皿に続いてお借りしました。 デザートは、アイス。バニラには、有機ミント紅茶有機レモン紅茶を。 チョコには、有機チャイスパイスミックスをかけました。チョコに、有機ミント紅茶をかけられた方も。   こちらのアイスも、最初だけ私がやって見せて、後は場所を提供して下さった方にやってもらったのですが、ちょこっと入れてもらうつもりがお皿一杯に入れられていました~icon47icon10 食後は、玄米100%ノンカフェインコーヒーという、お湯に溶くだけのものをご用意。 今回は事前にお皿についてお伺いすると、ヤマザキの白皿ばかりで~とのことでしたので(実際にはそんなことはありませんでしたがicon25)、今年のデコアご出展者さんのお皿をほぼ全て持ち込みました。ガラス作家・櫻井彩さんにはデコア直後にお皿をオーダー中なので、夏ごろにはご用意できるかと。   また鳥取のCOCOROSTORE(ココロストア)さんと大塚刃物鍛冶さんコラボの万能包丁も初めて持ち出したのですが、こちらの切れ味もサイコーに良かったです! また、吉祥寺に実店舗があった頃に購入した小林カツ代さんの大根おろし器も持参。 昨年お亡くなりになられた小林カツ代さんのこちらの商品、調べてみましたが、今はもう販売されていないようです。 最後になりましたが、今回の「tsunagaru de 試食会」で使った商品について。いずれも税込。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- 無添加 リンゴ果汁100%ストレートジュース・王林(1,100円)、黒椿(1,600円)、黒にんにく醤油(1,600円)、大分のゆず胡椒(780円)、高知ジンジャー&瀬戸内レモン(780円)、梅醤油(780円)、燻製白だし(1,250円)、燻製オリーブオイル(1,250円)、燻製胡麻(800円)、燻製ハバネロ(800円)、桜海老塩(700円)、お肉用スパイス塩(700円)、お魚用スパイス塩(700円)、有機お肉用ハーブスパイスミックス(650円)、有機お魚用ハーブスパイスミックス(650円)、有機カレースタータースパイスミックス(650円)、有機ホットワインスパイスミックス(650円)、有機白胡椒(650円)、有機チャイスパイスミックス(650円)、有機レモン紅茶(450円)、有機ミント紅茶(450円)、京野菜ケチャップ(630円)、ピクルス(780円)、甘夏茶(780円)、ヤーコンシロップ50度(1,050円) ---------------------------------------------------------------------------------------------------- tsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)商品は、防府市こんがりパン工房さんや萩市tazz.(タズ)さんでもご購入いただけますが、在庫やお取扱いのない場合もあります。商品に関するお問合せは、decorhofe@gmail.com まで、お名前やご希望の商品を明記の上メールを下さい。 昨年中に5回ほど開催した「tsunagaru de ランチ会」は今年もリクエストがあればやってみようと思いますが、昨年より「家でもカンタンに出来るのを教えて欲しいというリクエストが多かったので、試食会を今年から新たに始めることにしました。 当初、素人の私でも美味しくカンタンに作ることが出来るので、一緒に作って~と思っていましたが、皆さん、「食べるだけが良いなぁ」とおっしゃるので、今回のようにところどころで手伝って頂きながらも、主にテーブルに座って食べて頂くというスタイルにしました。 そうはいっても、随所に「こちらに来て見て下さい~」と席を立ってもらう場面もしばしば。 そして終わってみると「覚えていないから書いておけば良かった~」という声もあったので、次回からは「試食会メニュー」もご用意しようかと。ただ、一昨日のは初回だったので、最大どこまで作って食べてもらえるかのチャレンジした部分もありましたが、ちょっと多過ぎたようだったので、次回以降はもう少し品数を調整しようと思っています。 また今後も、tsunagaru-tsunagaruご購入者さんを対象にやっていきます。 今回は3人で、場所を提供して下さった方のお宅に伺いましたが、実は3人でお申込みがあったのではなく、昨年より「いろいろと使い方を知りたい」とリクエストがあったので、個別にお声かけしました。 それとなく顔見知りでいらしたものの4人で食事をするのは初めてでしたので、程良い緊張感もありました。にしても何度も会話もなく、黙々と食べられることが続き、ドキドキでした~icon47 初回にご参加くださったお三方、それから場所をご提供して下さった方、有難うございましたface02 今回はご愛用者さんのお宅に伺いましたが、公共の場所を借りて~というのでも♪ 今月30日(水)、5月1日(木)、5月2日(金)の10時~13時の3時間、私さくともが、防府市のこんがりパン工房さんの店頭デッキにいます。商品説明などが主目的ですが、「tsunagaru de 試食会」にご興味のある方は、そのときにお尋ねください。お待ちしています。