さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

自宅ランチ初日

昨日は友人ふたりを招いてのランチタイムを楽しみました。そう、作っている自分が一番、楽しませていただいた~って感じのひとときでした。 たまたま、それぞれの友人から春先に「食べてみたい」と言われて、いつか3人で食事をしてみたいと、最初に会った時から直感的に思っていたので、よし!と思い切って3人ランチをセッティングicon14 思った通り、アッという間の4時間ちょっとでした。 飲みながら作ったので(ノンアルコールでも酔えてしまうこの頃)、順序はバラバラですが備忘録&tsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)を使ったレシピ (かけるだけ!?) のご紹介です。 まずは、平麺パスタから。 桜の香たっぷりのパスタは、シンプルに燻製オリーブオイルと燻製醤油のみで(左写真)。 それからゴボウそのものって感じの芳醇な香のパスタには、ベーコンと焦がしニンニク、しし唐を(アリオーリオペペロンチーノ風にしようと思っていましたが、辛いのが苦手と聞き、しし唐に変更)。 いずれもパスタの香を消さないように~というのがあって、オリーブオイルのソースで。 次に、冷製 枝豆スープのチャイ仕立て。 チャイ仕立ては、先月の「tsunagaru de ランチ会 in ジョ・カーレ」で頂いたアイデア。いつもだと豆乳や低脂肪乳で引き伸ばすのですが、濃厚牛乳4.5を用いて。頂いたばかりのエシレバターも少し入れました。浮かべているのはスナップエンドウ。焦げてる感じも美味しかったらしいです。ホッ。 もう一杯、お魚用スパイスミックスを入れたものも味わって頂きました(右写真)。 そうです、「お魚用」と名前がついていますが、お魚以外のレシピにも色々と活用できます。 オーガニック・ハーブたっぷりのスパイスを入れて、味に奥ゆきを出すのに使うのにもオススメです! そうそ、「チャイスパイスミックス」も洋風煮込み料理(ラタトゥイユなど)にも合います。 こちらのスープもそうですが、いずれの料理も子ども用と一緒に作って、スパイスのみ食べる前に振り入れれば大人味も楽しめるので、そういったスタイルで使って下さる子育てママさんも多いですicon25 さて、燻製3種をフルに楽しめるのは、こちら~♪ 光りものに合うようです。 いつもは〆鯖ですが、今回は初めて、ままかり(サッパというニシン科の小魚)をスーパーで調達して来て、こちらに、燻製胡麻、燻製オリーブオイル、燻製醤油をかけてみました。 ままかりの酢漬けパックでしたので、ままかり(サッパ)以外にもお野菜、とびこ等も入っていました。 次は、いとよりを燻製3種で食べてみたいと思っています♪ 燻製シリーズと同じくボトルで楽しめるtsunagaru-tsunagaruのノンオイルべじドレ「大分のゆず胡椒」と「高知ジンジャーと瀬戸内レモン」はサラダで味わってもらいました。   といっても後から聞くと、ひとりの友人は燻製ローズ岩塩だけで食べたと言っていました。 それもまた美味しいと思います、野菜の素材の味そのものもよく分かるので~face05 ところで昨日は友人ふたりは1時間以上かけて車で来てくれていたので、当然のことながらノンアルコール。黒ビールも飲めるということで迷わず、いつものサッポロicon12  ですがグラスが3人とも違っていて、ひとりは濱中史朗さんの豚骨釉薬の磁器(左写真)。 そして、もうひとりは生産中止された(磁器の生産に切替)、JUNIO(ユニーオ)のグラス(右写真)。 私は普通のビアグラスで、同じ黒のノンアルコールビールをがぶがぶ飲みました~icon47 豚骨釉薬の器は、事前に「気の抜けない器」だとお伝えした通り、何度か「おっとっと~」となることがあり、その度に笑いが起きました。笑いを誘ってしまう器でもありましたが、きめ細かい泡がたっぷりと立つので、とても美味しく飲める器でもあります。 そうそ、これは私の中では定番料理なので、これまでにも何度もブログにアップして来ているのですが、今回はじめてtsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)のお肉用スパイスミックスを入れてみました。塩は「百姓の塩」です。じゃがいももニンニクも山口県産のをJAでお安く調達して来ました。   じゃがいもの揚げ蒸し、これまた簡単でオススメです。 黒こしょうが利いていないほうが良ければ、ここでも「お魚用スパイスミックス」を入れると良いですよ。そして食べる時に大人だけ黒胡椒を入れると、より食もお酒も進むかとicon28 これら以外にも手土産に頂いた焼き立てのパンもありましたので、二人ともここまででギブアップ!? というわけで、締めはtsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)のフレーバーたっぷりの茶葉をまぶしたバニラアイスに、デミカップの珈琲も添えて。いまだ紅茶として飲むよりも食べることが多いです。 量が食べられないとのことだったので、フルーツで区切って、左にミント紅茶、右にレモン紅茶としてみました。茶葉が口に残るか気になり尋ねてみたところ、「それがまた良いよ」とのことで、ホッ。 ですが、アイスの溶け具合が早かったので、もっと冷やしておけば良かったかも~と反省icon10 予報によると、今日もまた昨日と同じぐらい暑くなりそうですicon01 そして今日もまたランチタイムを一緒に楽しんでくれる友人が来てくれます。 昨日とはまた違うメニューです、ままかり以外は。多分。