久々のテンプラニーニョ100%
お盆に入る直前、ウミネコ酒店さんに次回の企画について打ち合わせに行きました。
詳細は近日中にお知らせする予定ですが、日時は確定しています。
9月16日(火)10:30~13:30 場所は、ウミネコ酒店さんのワイナリー内。
今回の「tsunagaru de 座談会」は、こんがりパン工房さんのパンと松浦オーナーさんのパン話とワインが主役で、tsunagaru-tsunagaruを使ったお料理は脇役です。
ただいまワインを考え中です。前回の「tsunagaru de 試食&試飲会」よりもガッチリしたワイン3本を選びたいなぁと。前回のも好評でしたがもっと重いのにしたいと思っています
その中の1本に選ぼうかなと買って帰ったのが、エデラ クリアンサ2010 (税込1,188円)でした。
クリアンサ(4ヶ月以上の熟成。そのうちオーク樽での熟成が6ヶ月以上)といえば、「グラディウム テンプラニーリョ クリアンサ」もテンプラニーニョ100%で、私好みです。
テンプラニーニョ100%のスペインワインは、「エストラテゴ・レアル・ティント」、「ティエラカラール テンプラニーリョ 2011」に続いて3本目かなと。もっとあったようにも思うのですが、備忘録がてらブログにアップしているのはこの2本のみ。
私がこれまで飲んだことのあるテンプラニーニョ100%に比べるとやや軽いようにも思いましたが、パン主体のお食事にはやや癖があり過ぎるかなぁ~とも。
というわけで、スペインのエヴォディア(1,296円)とバラオンダバリカ(1,426円)、それからイタリアのスパークリングワインの3本にほぼ確定です
ところで、今朝は4時過ぎにザザッと雨が降りましたが、その前後あたりから家の中で夏の虫が「チッチッチッチッ」と鳴いています。
姿は見えないのですが、鳴き方からしてカネタタキなのかなと。とても涼しげな鳴き声ですが、どうも洗濯機の周辺から聞こえて来ているような・・・。いつの間に入り込んだのやら!?

