はじめての成型パン
今年の目標のひとつに、成型パンを作るというのがありましたので、年末ぎりぎりではございますが作ってみました。ホームベーカリーを購入して早2年。この2年の間、作ったことがあるのは、いろいろな食パンとピザぐらいでした。
今日が賞味期限の全粒粉がありましたので、そちらを活用してレーズンパンを作ってみました。
見栄えはよろしくないですが、オーブンの発酵機能も初めて使ってみて(説明書で確認していないので、正しい使い方かどうかは分かりませんが・・・
)、それらしきものが出来ました。
砂糖はいつものように、きび砂糖を使ったので、少し色が茶色がかっています。おまけにレーズンはレシピにあった量の倍以上も入れてしまったので、かなり凄いことになってしまいました
それでも珍しく次男がよく食べていました。
長男は「あまり上手に出来ていないね~」と言っていました。その通り!
もっとなめらかにキレイな生地が出来ていいはずなのに、ボコボコです
ですが、これで今年の目標をひとまず達成できましたので、残すところは年賀状作りです・・・。
毎年、年が明けてから書いています(威張って言うことでもないのですが・・・
)。
文字通り、「今年もよろしくお願いします」の心持ちで書いています。
一回ぐらい年内に出しきったこともありましたが、あれきりです。・・・と、ブログを書いているうちにいくらか準備すれば良いのですが、28日といえども誕生日のせいか、年末の慌ただしさよりも、ひとり余韻にひたってのんびりしていることのほうが多いかも!? 家人も30日まで通常通りの勤務です。
それにしても雨がよく降りますね・・・。30分おきに降ったりやんだりしているような気がします。




