安旨ワイン(29)
きのう今日と二日連続で、異なるフレンチ・レストランにて美味しいカレーを食べたので、それもアップしたいなぁ~と思いながらも、まずは、久々の安旨ワインの備忘録から。
シャトー・ベレール・ルーディエは2010年ものも美味しかったですが、こちらの2011年ものも飲みやすくて二人でスグに飲み切ってしまいました
2010年のも書き留めていたはず~と思っていましたが、写真もとうにゴミ箱に捨ててしまって書いていませんでした
飲みやすいといっても、私の好きなタンニンの香りもあるなどメリハリもありました
オススメです。
品種は、メルロー65%、カベルネ・ソーヴィニヨン25%、カベルネ・フラン10%
(今回はセット購入したので1本あたり600円弱。2011年もののほうが美味しいので見つけられたら、ぜひ!)

この日はマカロニグラタン。時間に余裕があったので、小麦粉・バターから作り、コンソメ系ではなくtsunagaru-tsunagaru の「有機お魚用ハーブスパイスミックス」と「百姓の塩」で味つけ。
大人ぶんにだけ黒胡椒も入れておいたのですが、家人にはちょっと物足りない味だったようで・・・次回は「有機お肉用ハーブスパイスミックス」を入れてみようと思っているところです



