ホームランスター
昨日4日ぶりに野島合宿から帰宅した長男のリクエストによりメロンを家人が買って来ました。
前日までに私もアチコチを探して回りましたが、彼の第一希望の夕張メロンはカットですら見当たらず・・・こちらの白い小玉「ホームランメロン」のみがどちらのお店にもありました。
丸玉状態のを撮り忘れましたが、こちらは本当に小ぶりなので、いつもとは違う切り方で~
見た目は夕張のメロンのようでも通常のグリーンでもありませんでしたが、長男、躊躇することなく食べてくれました。
ただ、まだ少し果肉が若かったようでシャキシャキとした歯触りもあり、完食とはいかず
熟すと蜂蜜のような色合いになってきて、とても柔らかく口の中で溶ける感じになるそうで。そうなってくると糖度が15度前後になるとのことでしたので、残り半分はしばしラップをして冷蔵庫の中へ。
比較的日持ちのするメロンらしいので、また機会があれば買ってみるかも!?
ホームランメロンは、果皮は白色で果肉は硬いが日持ちがする「白肉ハネデュー」と、ベト病・ウドンコ病に強く、果肉が厚くて軟かい「緑肉ハネデュー」の交配により、熊本で生まれたとされる白肉のノーネット系メロン。
もっと甘くなって来たら生ハムともより一層、相性が良さそうです~


