田村覚志 ツナガル展(2015)のお客様
本日19時に、無事にデコア初めての個展企画が終了しました。
平日休日ともに沢山の方にご来場いただきました。私自身、初めての方、久しぶりの方とのおしゃべりも十分に楽しませていただくなど、とても有り難いひとときでした。
貴重な機会をくださった線描画家・田村覚志さん、それから空間をご提供くださりともに準備をしてくださった「暮らしの雑貨 mani(マーニ)」さんにも深く感謝しております。ありがとうございました。
写真のうさぎは、搬出直前にマーニさんからお申し出があり、引き続きマーニさんにいることになりました。DMの原画ということでおそばに置いて頂けることになり、これまた嬉しく思っています。
◎今回の作品展の中で、マーニ(月の神)の店名にちなんで制作された月、それからマーニさんからご要望のあったケーキについては個展終了後に確定したのですが、引き続き、マーニさんで展示販売されることになりました。およそ10枚あります。
「熱血テレビ」などでもお馴染みの原田かおりさんが今日のお一人目でした。
防府で開催しているデコア(ギャラリーイベント)にも毎年のようにご来場くださっています。




こちらは、革職人・池間貴幸さんは昨年末に宮古島から山口市内にI(アイ)ターンされて、ただいま工房を準備中とのことでした。田村さんとのツーショット、なかなかの迫力がありました
こちらは池間さんの足元です。すごくカッコイイ革靴でした。もちろん、池間さんによるもの
採寸してから作られるので、通販はもちろんないですし革によってお値段も違うようでした。
ここからは昨日の様子です。
岩国からKOUNO TOUKITEN(コウノトウキテン)さんも旦那さまと一緒にご来場くださいました。
午後からは、Studio ECHO(スタジオ・エコー)さんが取材に来られました。
▼その取材内容は昨日中にネット上にアップされていてビックリしました
http://www.studio-echo.net/2015/02/art%E3%81%AE%E5%9C%A8%E3%82%8B%E9%A2%A8%E6%99%AF-3/
線描画家・田村さんのインタビュー風景も動画でアップされています。

初日はありませんでしたが、2日目と3日目は少しずつですが新作を描かれていましたので、運良く制作風景をご覧になった方も多かったのではないでしょうか。右写真は、最終日の18時半ごろの風景です。
まだまだ他にもアップしたい写真など沢山あるのですが、続きはまた明日にでも?
今週はじめて知った美味しい処なども、忘れないうちに書くつもりです♪


