さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

やけど跡を消す方法(1)

1月下旬に初めて参加した料理教室で、思いがけず火傷(やけど)をしてしまいました。 (いつもであれば結論から書くのですが、残念ながらまだ完治していないので時間軸に沿って書きます。) 沸き立った鍋に慌てた人が急ぎフタを私に手渡したものの、私の手の内側に当たり、それが思いのほか大き目の火傷となってしまいました。 即座に冷やせばもう少し状況が違ったのかもしれませんが、私も周りもそこまで大きな火傷だったという意識がありませんでした。 ですが、時間が経つにつれてジンジンして傷みが増して来たので、これはマズイと思って急ぎドライアイスをお借りしました。と同時に、イタリアンシェフで、オリーブオイル・ソムリエの佐鳥さんのアドバイスで、エキストラバージン・オリーブオイルをたっぷり塗ってサランラップでぐるぐる巻きました。 そうして、その日は何とか過ごしてみたのですが、ジンジンする傷みは全く収まることなく、ちょっと触れるだけでも痛いので、どうしようかと思って友人らに聞いてみたところ、キズパワーパッドがお勧めとのこと。しかも、わざわざ届けてくれて、ジ~ンicon12 そうして貼ってみますと、確かにジンジンが収まりました。 ひとまずコレで日常生活に支障はなくなりそう・・・と思ったのも束の間、このバンドエイドをいつまで貼ってて良いのかなぁ~?と次なる不安がムクムク。左写真にあるように、3枚を使ってようやく火傷部分が隠れるほどの大きさだったので、やけど跡(シミ)をどう回復したら良いかと、次なる課題がicon10   ひとまずジンジンが収まりバンドエイドを剥がしたのが、やけどをした半月後。勿論、それまでにも2度ほど貼り換えましたが、いま思うとジンジン対策にはコレが一番だったのですが、皮膚の快復を促すことを思うと、ジンジンが収まったら即座に貼るのを止めた方が良かったように思います。 バンドエイドを剥がしてからは、自分で作った蜜蝋クリーム(もとの蜜蝋は、富海のやまとさんから)を塗りました。国産ネロリのクリームがあれば、そちらのほうがオススメです。   皮膚の快復がスムーズにいくように、私はネロリの化粧水も塗った上から蜜蝋クリームを塗りました。こちらのネロリもtsunagaru-tsunagaruの中川さんを通じて知りました。肌の快復力を助けてくれるらしいです(上の右写真は、ネロリや蜜蝋クリームを塗り始める前に撮りました)。 昨年の「tsunagaru de ランチ会 in ジョ・カーレ」で初めて皆さんにもご紹介したネロリです。 そうしてシミが消えたところでしたが、探していたローズマリーを見つけたので、先週、防府のBENRY(ベンリー)さんでリップバームでしたが購入。で、その場で塗ってみました~icon47 ベタつかず、ほんのり香るだけで、とても良い感じでした。確か税込840円だったかと。 成分は、シア脂、ミツロウ、ヒマシ油、パルミチン酸エチルヘキシル、ホホバ種子油、トコフェロール、アロエベラはエキス、アーモンド油、ローズマリー葉エキス、ハナビシソウエキス。 やけどには、ローズマリー精油アロエも良いらしいので精油を探していました。精油があったとしても揮発性がありそうなので、リップバームが良いかも~と思っていたところです。 ベンリーさんにお聞きしましたら、ちょうど入ったばかり(初入荷)とのことでラッキーでした☆ ちなみにシミは、ネロリや蜜蝋クリームを塗り始めたらスグにむけ始めました。 茶色い皮がポロポロむけて、これまでの肌色が見えてきました。ただ、まだほんのり色の違いが分かるので、次なる手を打とうと思っています。というわけで、タイトルには(1)を付けてみました。 これから入手しようと思っているので、また試してみて4月末ごろにでも経過をアップできるかなとhutaba まだ使ってみていないので変化があるかどうかも分からないのですが、期待感も込めて・・・♪ あ、そうそ、書き忘れていましたが、椿油もオリーブオイル以上に、やけどに有効です! 特にtsunagaru-tsunagaru の壱岐産の極上、食べる椿油がオススメです。   やけどしたら即、塗り続けると肌の快復も早いようですよ~。もちろん、お食事にもオススメ。 先日のデコアでも屋外販売でも皆さんからよく質問があったのですが、椿油、主成分はオレイン酸(酸化しにくい、保存安定性高い)で、意外なほどサラッとした感触があり使いやすいですよicon12 このサラッと感はフライパンの上に敷いて使ってみると一目瞭然です。 これって胃袋の中でも同じことなのでは? 使い方は、ドレッシング替わり(通常、サラダ油やオリーブオイルを使うところを代用)、それから御飯を炊くのに少し垂らすだけでプリプリした御飯が出来ます。またタン塩にも椿油、おすすめです。サラッとしています。 ちなみに、tsunagaru-tsunagaruの食べる椿オイルは、200mlが税込4,200円、100mlが2,100円です。