さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

2014年の「Decor in 空間茶天」初日

一昨日に無事に今年のデコアを終えました。 今回もまた初日の開場時から、デコアにとっては初めてのお客様が続々といらして下さいました。 左写真は、一番乗りでいらした、彫金やちりめん作家の露口さん。ピクルスを試食中のところをパチリicon01 右写真は、旧日下醫院のSOFAの白井さんとアクトルームの石亀さん。出勤前に立ち寄って下さいました。 9時40分から奥の座敷でスタートしたのは、アラザン工房の河村さんによるワークショップ。 午前の部は、お子さんの学級閉鎖のためキャンセルされた方もあり、3人。同室の陶芸家・間鍋竹士さんも興味深そうにご覧になっていました。 午後の部は定員を大きく上回る6人。 午前の部も賑やかでしたが、午後の部は更に盛り上がっていましたicon14 来場者さんの中にはこれまでになくグーグースリングのユーザーさんも多く、偶然にも、3月3日のスリング講習会にご参加くださった方3人が全員、異なる時間帯でしたが初日にいらしていました。   また線描画家・田村覚志さんの巨大な妊婦画も注目の的で、どこにどのような動物が描かれているのか皆さん、興味深くご覧になっていました。こちらの絵は4~5年前の作品。 左写真は、わっか屋の角俊弥さんによる、桜の木のスッカラ。 韓国料理に添えられるスッカラ、私が今年になって手に入れたいと思っていたもののひとつデスface05 右写真は、岡山在住の平井睦美さんによる花挿し。カーテンレールに吊り下げられていました。 こちらは2階に上がって左手の部屋にいらした、北九州在住の葉々窯(ようようがま)・佐藤崇さん。 作品数の多さにも皆さん、驚かれていましたが、そうです。昨年、佐伯さんが展示されていた場所に入って頂くために、大ダンスや机をすべて出してもらいました(空間茶天さんに感謝・感謝)。 1階の入ってすぐ左手は、鳥取県倉吉市から初出展の、COCOROSTORE(ココロストア)さん。 色づけされた曲げわっぱは、お弁当用ではなく、小物入れにオススメだそうですhutaba 昨年から始めた「ワンコイン喫茶」では、今年もご出展中の方々の器やスプーンで♪ いま書いてて気が付いたのですが、こちらはお三方とも異なるつくり手さんの器でした。 左の黒のお皿は間鍋竹士さん、手前の白っぽく見えるお皿は、南来琉(なんくる~)さん、その隣の長方形のプレート皿は、葉々窯(ようようがま)さん。木の小さいスプーンは、角(かく)さん。 また、デコアが始まる前日の3月6日の朝一番に、長崎から届いた干菓子も大好評でしたicon12 こちらも、tsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)の中川みどりさんが手がけられたもの。 右写真の各セットは、紙皿や色紙とともに、器に乗せてお出しするのにもピッタリ。 紙皿と書きましたが、通常の紙皿とは異なり、素材には葦と竹、バガス(さとうきびの搾りかす)のパルプが使われている、WASARA (わさら)が用いられています。原材料の葦やバガスは、いずれ土に還っていく素材であり、環境にも優しい器となっています。 写真のブルーのプレート皿は南来琉の竹田真剛さん。木彫りのテーブルは、角俊弥さんによるもの。