さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

ひまわりCooking (ボーノ!わが家の定番パスタコース2回目)

先日、山口市の山口合同ガス主催の2回目の料理教室に参加して来ました。 初回のメニューは、ローマ風カルボナーラ、若鶏のカッチャトーラ(猟師)風、クロスティーニでした。 2回目は、プッタネスカ風トマトソースのスパゲティーニ、ひよこ豆のスープ、りんご煮のマスカルポーネソース添えでした。上写真は私たちのグループが作ったもの。 超アルデンテのパスタで美味しかったですが、ひよこ豆はもう少し緩くしたほうが良かったのかなぁ!? さんふじのリンゴは、4人分を3人分にさせてもらい、かなり分厚くカット。中側にだけ固さが残っていて、美味しかったですicon14 こちらが、講師のカフェキアッケラの佐鳥シェフが、各班の料理スタート前の実演時に作られたもの。 ひよこ豆の色が全く違うんですよね~!こちらはスープのみ、出来た直後に撮らせて頂きました。 プッタネスカ風スパゲティーニのトマトソースは他にも使いやすく、ローリエ、塩・胡椒のみで薄めのお味。たまねぎ、セロリ、人参も入っているので風味や旨味もあるトマトソース。 プッタネスカとは売春婦の意味で、売春宿に常備しておけるような材料が入っているとのことでした。作ったトマトソースをパスタに使用する際には、ニンニク、アンチョビ、オリーブも加えました。 今回はスパゲティーニばかりでなく、ひよこ豆のスープにも加えました(1人分 大さじ1杯)。 今回は前回とはうって変わって、のんびりムードで作ることが出来ました。 ただガス台でコトコト煮込むことが多かったので、どの順番でやるのかを3人で工夫して進めていきましたhutaba リンゴは、煮くずれたりキャラメル色になる直前で火から下ろしました(フライパンにソースが残るぐらい)。 中央写真は、グラニュー糖を混ぜてなめらかになったマスカルポーネチーズと、アマレット(ない場合は、ラム酒に漬けこんだアーモンドクッキー。大き目に撮っていますが、アーモンドクッキーは500円玉ぐらいの大きさ。 しっかり浸み込んだクッキーをマスカルポーネチーズに投入(右写真)。 形が崩れ過ぎましたがナッツが残っていて歯ごたえがあり美味しかったです。 食後は料理スペースから隣に移動して、無料のコーヒーも頂きました~♪ とはいえ息子たちの帰宅時間が早かったので、ゆっくりまったりとはいきませんでしたけどねicon10 料理教室でお世話になった、スタッフの河野(こうの)さん、桂さん、ありがとうございました~face02 そして、今回も楽しいおしゃべりたっぷりの実演、どんな質問にも興味深い話とともにお答えいただき、大満足の2回にわたる料理教室、カフェキカッケラの佐鳥昌史(さとりまさし)シェフ、お世話になりましたicon12 まずは、トマトソースにも使った、ブロード(イタリアのだし汁)作りからやってみたいと思います。 今回のお料理教室では入れませんでしたが、本場ではクローブ(チョウジ、チョウジノキ)も入れて、セロリ、人参、トマトとともに煮込むようなので、クローブも見つけたら入れてみたいですicon25