あさむらいちご園
一昨日は、Shanti 天満宮ヨガの後に急ぎ帰宅して昼食をとり、それから徳地にある、あさむら いちご園さんに初めて行って来ました。息子たちがソフトクリームを食べたいと言ってくれたので。
ですが到着してスグにお目当てのソフトクリームにありつけて、食べていたのは、ほんの5分ぐらいでした。二人ともソフトクリームの残りを私にくれて(お陰で2個分以上、食べることに・・・
)、自分たちは田んぼのそばの小道へ。黒い羽根のトンボ(ハグロトンボ、カワトンボ)が3匹ぐらいいました。
右写真は、よく見かけるアオガエルではなく茶色くてデカいのがいて、「持って帰りたい~」と座りこみをしている息子たち。珍しかったので、どういったオタマジャクシなのかを観てみたかったらしいのですが、カエルからオタマジャクシに巡っていくのはまた来季だと思うので、何とか諦めさせました。
さて順序が逆になってしまいましたが、食べてみたのは、こちら。
人気なのが、ブルーベリーとミックス(ブルーベリー&フルーツカクテル)ということでしたので、家人がブルーベリー(350円)を選んだ後だったので、私はミックス(350円)に。長男は、いちごミルク(320円)。次男はブルーベリーソース(320円)。
ミックスとブルーベリーの最後には、ブルーベリーの実が2個、入っていました
(右写真)
それほど暑くない日でしたが溶けるのがとても早く、息子たちを起こしてから買いに行けば良かったと後悔・・・。それと2人とも大丈夫かなと思って各自注文してみたものの、やはり途中からは「甘い」と言って食べなかったので、次回は家族4人で3つ注文でちょうど良さそうだなと、重ねて反省・・・。
それからミックスは私には甘過ぎたので(フルーツカクテルのシロップでソフトクリーム本来の味が前半、まったく分からず
)、次回はストレートにしたいと思います♪
それと、店名にもあるように、やっぱりイチゴのある時季(5月)が一番なのでしょうね~。
ところで、この日は薄ぐもりだったこともあり、誰ひとり店内にはお客さんがおられず、皆さん、車の中や外で緑を眺めながら食べていらっしゃいました。自然の風も心地良かったからでしょうね~。
私たちは店舗から少し離れた場所にあるベンチに座って食べました。
そうそ、他の方のブログで見かけことのある酒林(杉玉)は民家の軒下にありました。
酒蔵さんと何か関係があるのでしょうか? ナビでHPにある電話番号を入力したら、全く違う方向に辿り着いてしまい、その原因を伺うことが出来たのですが、酒林のことは尋ね忘れていました
次回は平日に、珈琲でも飲みに来たいと思って、一枚、店内も撮らせて頂きました


おっ、間鍋竹士さんのを見ーつけたっ
いとうさんのグラスもありました。他のカップも、きっと山口県の有名な方々の作品なのでしょうね・・・全く分かりませんでしたが
それにしても噂には聞いていましたが、本当に大人気のお店なのですね。定休日以外のお休みは、正月元旦のみと言われていました。スゴイ! 年始早々に来てみるのも良いかも!?
写真はありませんが、この日はじめてソフトクリームを買おうと並びましたら、私のすぐ後ろから、眼鏡をかけられたニコニコ顔の女性が近づいて来られて、あれ!? と思いましたら、天満宮ヨガで、たまたまお話させて頂いた方でした
お名前を聞きそびれてしまいましたが、またどこかでバッタリ出くわせそうな気がしています。
その時には、真っ先にお名前を聞いてみようかな~









