さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

食推さんとスリングで料理教室(乳製品)

昨日は1年半ぶりの、スリングで料理教室でした。 講師は特になく、全員でレシピを見ながら作っていくという、食推さん主導の料理教室に、今回はじめて子育て真っ最中のスリング・ユーザーさんたちとともに、11組23人で参加させて頂きました♪ キッカケは、私が2年前から1歳半の次男をスリングに入れて毎回(1年前からは入園したので一人ですが)参加していたことに始まります。いつもは親より少し若いぐらいの方々に混じって一人やっているのですが、昨日のような教室を実現できたらと、ずーっと願っていましたicon14 昨日の料理教室では、私が分けたグループ3つ(4組ずつ)の中で、まずは自己紹介。それから食推さんのご紹介。9時半ジャストにスタートして、10時までの30分間は、食推さんからのお話でした。 食推(ヘルスメイト)さんとは、食生活改善推進員が正式名称で、 「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、地域における食を中心とした健康づくりの案内役のことで、全国各地で活動されているそうです。詳しくは、財団法人日本食生活協会のHPをご覧ください。 また、「まごわやさしい(=まめ、ごま、わかめ、やさい全般、さかな、しいたけ)」や前日3食の内容を各自で書き出して、「食事バランスガイド」の作成もしました。 そして、いよいよ料理スタート!食推さんが3人いらしたので、各テーブルに付いて頂きました。 写真は、生後3~4ヶ月の赤ちゃん連れのママさんたちのグループ。 こちらは、生後5~8ヶ月の赤ちゃん連れのグループ。   調理がスタートして30分ぐらいすると、スリングの中で熟睡している赤ちゃんがポツポツあり、たて抱きから横抱きにチェンジする方法などにチャレンジしてもらったりしました。 材料のブロッコリー、とても立派な茎がたっぷりあったので、3グループのを全て回収して、子ども用にスティック状っぽくして茹でました(右下写真)。歯固め替わりに握ってもらったり、これから離乳食という方など皆さんにお配りしました(貸出スリングが少なくて余裕がある時には、たまにですがスリング講習会にも持参しています)。 そして、唯一3人の(一応、私が入っている形だった)グループのお子さんたちは、9ヶ月~1歳5ヶ月。   他の月齢のお子さん同様、1歳4ヶ月(寝てからはスリングの布を引き上げていましたが、リング位置が下だったのか頭が出ていましたicon10と1歳5ヶ月のお子さんも、調理中もずっと抱っこされていました。 隣室の座敷もとってあったので、「そちらで少し休憩されて来ては?」とお声かけしてみましたが、「そうしたら多分、こちらには戻って来ないと思うんですよ」というママさんからの言葉を聞いて、あぁ、そういえば私も同じようにしていたなぁとhutaba 下ろしたほうが肩や背中が楽になるものの、その分、追いかけ回す子どもの相手をするのに手をとられてまともに料理が出来ないかもという思いのほうが強くて、私も料理教室に参加した時にはいつもスリングの中に入れていました。 といっても1年半前の時に主催した料理教室では、次男が寝てしばらくしたらスリングごと床に下ろしていました。もっとも15分ぐらいしたらパッと目が覚めていましたが、有り難い15分でした。 さて、ジャスト正午に出来上がったのが、こちらicon01 「カルシウムをしっかりとろう」ということで、乳製品たっぷりメニューで、いつもよりカロリーが高いので、量は、いつもよりやや少な目でした。そう皆さんにお伝えすると、「えぇ~っ、これでも少ないほうなんですか?」と驚かれていましたが、食推さん主催の料理教室は、いつも大満足な量と質ですicon12     デザートは、黒糖の葛プリン。柚子の輪切りを乗せて。 グループによっては、お皿に出さずにカップに入ったままというのもface08 お子さんを抱っこしたままだと、このほうが安全・気楽に食べられますものね。洗いものも、わずかに少なくて済みましたねicon47 上の写真は、我流で並べられたもので、こちらは、食推さんでは恒例のシートに従った並べ方です。 左上から時計回りに、豚しゃぶ ヨーグルト味噌ソースかけ(主菜)、かみかみ和え(副菜)、じゃがいもとネギのとろとろスープ(副菜)、五穀米ごはん(主食)。 皆さんで、ゆったり1時間かけて頂きました。スリング内授乳をしながら食べていらっしゃる方も♪   私は余った牛乳と、食推さんがお持ち下さったバナナと米粉、マヨネーズで、ちょっとしたデザート(!?)も簡単に作ってみました。味は好評でしたが見栄えは・・・でしたので写真はありませんface06 今回の料理教室、雪印の牛乳乳製品を使って~ということでしたので、日本食生活協会(食推さんが所属しているところ)から発行されている冊子にも、雪印メグミルク)さんの商品を活用したレシピがいろいろと掲載されていました。眺めているだけでも十分に楽しめましたface05 器もステキ~icon12 今回の主菜は、この冊子の7ページに掲載されているものでした。 次回は、10月9日(火)にあるということで、食推さんからまたご参加くださいとお話をいただきましたので、今月19日(水)の料理教室が終わりましたら、グーグースリングのユーザーさんにはまた詳細を一斉送信するつもりです。 食推の皆様、それから初めてスリングをしたまま料理をしてみたというユーザーの皆様、ご参加いただきまして有難うございました~face02 昨日もまた宇部市山口市からのご参加も3組ありましたicon01 お疲れ様でした~icon17 さて今日は、これからヨーガですicon16icon10