さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

4組12人+ 胎児くんのスリング講習会

昨日は、およそ3年ぶりの日曜日(休日)開催のスリング講習会でした。 前回(2013年8月18日) も今回と同じく日曜日開催でしたが、前回とは逆に全員が旦那さまも一緒にご参加くださるという貴重な機会となりました。もちろん上のお子さんも皆さん、ご一緒でした~♪ まずは初参加の方々から。 左写真は、4ヶ月のお子さんをタテ抱きなさっているところ。理想的な入れ方をして下さっています。 右写真は、もうすぐ3ヶ月のお子さんをお借りして新生児だっこをしてみられた臨月の妊婦さんです。 もうすぐ3ヶ月なので新生児だっこするにはギリギリのサイズ感ですが、過去に、生後半年まで新生児だっこ(赤ちゃんの頭がリング側)という方もありました。名前は新生児だっこ(ピーナッツ抱き)ですが親子さんで心地良い抱き方を選んでもらえたらと思います。 逆に新生児さんでも新生児だっこではキツイ、入れにくいという場合は、横抱き(赤ちゃんの頭をリングのない側に入れる)というのも大丈夫です。 赤ちゃんの頭が出ているのは、起きていて周りを見たいかなというのもあり、わざとスリング布から出し気味にしています。 ちなみに、もうすぐ3ヶ月のお子さんを横抱きしてみられたところが、左写真です。北極しろくま堂のスリングでも上下にクッション素材が入っていて可動式なので、下側の綿は抜きました。ごわつき感もなくより使いやすくなります。   またテールを引く際に綿の部分にかかっていたので、左側にスライドしたほうが良いですよ~とお伝えしました。テールが長いので使わないときにはリング穴に軽く突っ込んでおくのもポイントです。こうしておけばテールの操作をしたいときにもスグに取り出せます(リング周りにグルグル巻きにしてしまうと次の動作が遅くなります)。 こちらは、4ヶ月のお子さんを横抱き。右写真は通常の横抱きからそのまま腰(背後)へ回されて、斜めがけバックのようにしてみられたところ。 これは長時間はオススメできませんが、ちょっと手元の作業をするときにお試しいただけたらと思います。たて抱きで後方に回すと、おんぶのようになります。ですが寝ている場合は、必ず写真のように横抱きまたは新生児だっこでお願いしますicon14 産後はじめてのご参加でしたがグーグースリングのユーザーさんでしたので、産前産後にメールでやりとりしていました。里帰りの新幹線の中などでもご活用いただけていたのは知っていましたが、産後すぐからスリングを使っていらしたことも昨日はお聞きできて私も嬉しかったです。 最後にお茶目な一枚を~♪ 初参加で初対面同士の親子さんでしたが、とても和気あいあいな雰囲気で、まるで元々お知り合いのように遊ばれていました。肩車も女の子がやりたい~となると、男の子も真似てやっていたのですが、ノリの良いパパさんたちにも感謝・感謝ですicon12 写真を撮りそびれましたが、3歳のお子さんたちもスリングにカンガルー抱っこやタテ抱きで入ってみられたりもありました。また9ヵ月のお子さんを初対面のママさんに貸して下さったり、他の方々もお互い声を掛け合って練習にご協力いただきまして有難うございました。 ご参加くださった4組の皆さま、ありがとうございました~face02 昨日は、光市、山口市宇部市からのご参加でした。 光市からのご参加は防府の頃もありましたが宇部では初めてでした。運転もお疲れ様でしたicon17icon10 次回は、6月10日(金)です。 ◎サンライフ宇部では、今年度から水・木曜日以外はほぼ和室が空いているようなのでリクエストがあればお知らせ下さい。2組以上のご参加があり部屋と私の予定も空いているようであれば開催しますので。 ▼スリング講習会の日程は下記で最新情報をアップしています。 http://onukiya.soreccha.jp/c7039.html