さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

さる年

予報通り、昨夜から暴風が続いています。たまたまかもしれませんが、今のところ近隣に積雪はありません。ただ実家のある防府市などは早朝の時点で5~6cmの積雪があり、今も降り続いているところもあるそうで。早く止んで欲しいですね・・・icon04 昨日ちょうど祖父の50回忌と曾祖母の33回忌のために防府に行っていたので一日違っていたら大変だったかもicon10 気が付けば一昨年の暮れから、それまで袖を通したことのなかった礼服を着る機会が多くなっています。ですが次回は今年末の3回忌なので、何も突発的なことが起きない限り、今年はあと一度だけ。 さて今月もあと10日ぐらいで終わるのですが前回に引き続き、年明けすぐの頃の写真です。 いつもであれば防府天満宮に初詣に出かけるのですが、今年は初めて宇部の琴﨑八幡宮に行きました。1月2日でしたが混んでいることもなく程良い感じの年始風景でした。 おみくじではなく空くじナシのくじ引きを息子たちがしてみると、猿の干支の入った御守と写真の表が入っていました。二黒土星・・・私もそうですが、八方ふさがり?? こちらの表の意図するところが今ひとつ汲み取れないまま、パチリ。 ところで年賀状。 一昨日に発表された当選番号をまだ確認していませんが、届いた年賀状以外にも印刷ミス20枚、行き先が不明で戻って来たのが30枚近くもあり、予定外の年賀状の数が手元にあったりします。 今年はじめて裏面を印刷屋さんにお願いしたのに印刷ミスをしてしまうとは何とも残念でしたが、急遽コンビニに買いに行き、墨で手書きしてみるのはなかなか楽しかったです~icon47 使ったのは、一昨年の防府フリマで格安で購入した一番右の筆。 左写真が通常タイプで、中央写真がインクジェット対応の年賀状。インクジェットのほうが墨の具合が面白かったです。 さて面白いのはそばにいた次男にも伝わってようで、途中から次男も墨でアレコレ書いていました。もちろん「猿」は難しいので「申」を教えました。 そうして今月はじめ、転入した小学校の始業式にて。 全校生徒の前で自己紹介もするということで、はじめて小学校の始業式も覗かせてもらいました。息子たちにとっては初めての経験でしたが緊張もそこそこに大きい声で挨拶できていました。 その後に校長先生もお話もあったのですが、これが興味深い内容で私も一緒に聴くことが出来てラッキーでした☆ 拝聴しながら、ちょうど次男に年賀状を書きながら説明した「申」と「猿」の漢字についてだったので、なんてタイムリ~と嬉しくなっていたのですが、帰宅してから次男に感想を聞いてみると、「校長先生のお話がよく分からなかったよ」と言っていたので「・・・」でしたicon11 わざわざホワイトボードも使ってお話くださっていたので、とても分かりやすいと思ったのですが、どうやらそれは大人目線だったようで・・・。 とはいえ、これまでの校長先生の中でもっとも話し方が上手だと感じました。と同時に、聴く姿勢も大事だろうけど話す側のプレゼン力の重要性というのもあるよなぁ~と思いました。 小学生の頃、どうしてこんなにツマラナイ話に耐える練習ばかりさせられるんだろうと思っていました。それが自分のワガママかなと反省したりもしましたが、大人になってみると改めて話す側の上手・下手もあると強く感じています。 まぁそういったのもひっくるめて、やっぱり聴く練習なのかもしれませんが・・・face06 それにしても強い風が続いていて、まるで台風のようです。 外の植木鉢が昨夜の時点で5つぐらいひっくり返っていて、お気に入りの多肉植物も鉢から飛び出していました。といっても家の中に植木鉢をすべて入れるわけにもいかないので、ただいま現実逃避中です・・・気になるものの見たら直さずにはいられないので、観に行きたいものの、ただただ暴風強風が立ち去ってくれるのを祈っています。 「去る」といえば、上述の校長先生が、「さる」年というのは『難が去る』など『去る』の意味もあると思いがけないお話もして下さり、あぁ~まさに転居するタイミングとしても良かったのかもしれないと思いました。 そういえば昨年は、旧友や今も変わらず親しくさせてもらっている先輩などの引越しも多くて、何かの波が来ているのかも~と、不思議とタイミングが揃っていることに驚かされました。転居でなくとも再びシングルになったとか会社を譲った、会社を移転した~というのも昨年後半に重なっていました。 そういった動きのあったメンバーの8割が二黒土星。 これは偶然ではないかも!? さて、予報では今日がもっとも寒くて暴風雪も各地であるようですが、次にまた雪が降るのが週末のようで・・・何とかそれて欲しいところですicon14