さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

少々肌寒いスリング講習会

梅雨入りして2週目を迎えました。週末の晴天とはうってかわっての梅雨空。

ジメジメしてややムシムシした感じになるかと思いきや、少々肌寒いスリング講習会となりました。講習会の場所を貸してくださっているBEANS(ビーンズ)さんも「片付けていたけど、これから長袖コーナーを設けようかしら」と言われていました。

さて今朝のスリング講習会、直前のお申し込みもあり3組でした。

生後2ヵ月のお子さんも二人いましたが、開始時よりよく起きていらしたので、たて抱きからまず始めてみました(月齢だけみると新生児抱きや横抱きからのスタートが多いのですが、お子さんのタイプによって内容を決めています)。

こちらは9ヵ月のお子さんをたて抱きなさっているところ。

 

右写真では(少し見えにくいかもしれませんが)、お子さんの顔を動かしやすいように頭付近のスリング布を一折りしています。周りを観たいという意思表示があるときには、一折りでも二折りでもしてあげると良いですよ~♪

左写真は折り曲げる前の状態です。お子さんの顔の半分ぐらいが隠れている状態です。この状態で、いったんテールをベストの位置まで引いた後に、お子さんの様子をみて折り曲げてあげるのがベストです!

このぐらいにスリング布を引き上げておくと、お子さんの背中部分に余分な布がたまらず、またお子さんが寝た時には折り曲げていた布を元に戻すことで首や頭を支えることも出来ます。

続いて、こちらのお二方はいずれも2ヵ月のお子さんで、両方とも国産グーグースリングです。

  

左写真は、新生児だっこ。右写真は、カンガルーだっこです。

月齢によらず、ママさんとお子さんにとってしっくりくるほうに頭を入れてもらってOKです。

抱き方の名前に「新生児」とは付きますが2ヵ月でも6ヵ月でも頭をリングのある側に入れてもらって大丈夫です。ただ、月齢別に説明することを好まれることも多いので、ひとまず3ヶ月以上になったら、頭をリングのない側に入れる「横抱き」も教えるようにしています。

ただ身丈や体の向きの癖によっては沈みがちになり安定感がよろしくないこともあるのが「横抱き」なので、左写真の方のように「新生児だっこ」別名、ピーナッツ抱きでも構いませんよ~とお話しました。

カンガルー抱きも同様で、お子さんによっては周りをキョロキョロ観ないタイプだと3ヶ月であってもしないほうが良いかもしれません。こちらのお子さんのように首が完全にすわっていなくても周りへの関心が強いと頭もグラつかずシッカリしているので、カンガルー抱っこも短時間であればOKだったりします。

ただ寝ている時にはしないほうが良いですし、この状態で寝てしまった時には横抱きにチェンジしたほうがお子さんのためにも良いと思います。

また新生児だっこ(ピーナッツ抱き)や横抱きをしている時に、こちらの写真のようにお子さんの頭がピョコンと出やすい場合は、抱き方をたて抱きにチェンジしましょう~!

これも月齢によらず、お子さんの「外(まわり)を観たい」という意思表示の延長上にある動作であることも多いので、周辺を見やすいように、たて抱きやカンガルー抱きに替えてみて下さい。

ただ抱き方が始めから間違っている方も最近よく見かけるので、その違いを写真で分かって頂くのは難しいかもしれませんicon10

昨日もちょうどスーパーでババスリングに2ヵ月ぐらいのお子さんを入れていらっしゃいましたが、赤ちゃんの頭が出た状態で危なっかしいなぁ~と思いました。

上の写真のようにお子さん自らが頭を出そうとして出して上方や周りを見たいとしているのではなく、ママさんがスリングに入れる際に頭ひとつぶんを布から出るように入れておられました。

基本的に、お子さんの顔(頭部)の半分ぐらいまでをスリングで覆うようにして入れてテールを引いた後に、お子さんの意思で周りを観たい様子があれば、折り曲げるのをオススメしていますhutaba

きょうは写真の他にもスリング内授乳やトコちゃんベルトの「ベビハグ」での練習などもありました。

本日ご参加いただきました3組の皆様、ありがとうございました~face02

きょうは偶然にも、3組さんとも山口市在住の方々でした。

次回は、今月24日(水)です。場所は同じくBEANS(ビーンズ)さんです。

スリング講習会、以前は半年から10ヶ月ぐらいのお子さんが多かったのですが、ここ最近は産後まもないお子さんがかなり増えて来ました。それだけ産後すぐから使える~というのが認知されて来たのかなと嬉しく思っていますが、これまで通り、10ヶ月前後の方々にもどんどん来て欲しいですicon14

というのも歩き始めてから更に出番が増えるのが 『ベビースリング』なので、その前後の月齢の方々には是非ともベビースリングに興味を持って頂けたらと思っています。

もし、手を添えないと使えない~という方や歩き始めたら使うことが少なくなった~という方がおられましたら、試しにスリング講習会にいらしてみて下さい。

荷物置き用のバギーを持ち歩く機会がなくなり益々お子さんとの散歩も楽しめますので。

特にこの梅雨時季、ベビースリングは大活躍します。

ところで今年の梅雨明けはいつごろかなぁ~と思って調べてみましたら、今年は7月15~25日の予報となっていました。まだまだ先ですねぇ・・・icon11