さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

時間通り&予報通りのスリング講習会

今朝は、BEANS(ビーンズ)さんでスリング講習会でした。

5月は連休があったり家庭訪問があったりで(小学校によっては4月中に終わっているようですが)、中旬を過ぎていますが5月になって初めの講習会でした。

まずは1ヶ月半のお子さんのカンガルー抱っこから。国産グーグースリングで。

首がすわっていなくてもお子さんが周りへ興味がおありであれば、こういった具合にカンガルー抱っこやたて抱きも(短時間であれば)やってもらってもOKです。

こちらの写真2枚は横抱きですが、違いは分かりますでしょうか。わずかなことですが、右側のほうがよりテールを引いてお子さんの頭がママさんの顔に近づいています。

 

つまり、赤ちゃんの体が逆「ヘ」の字になっています。理想的な形は右上写真ですが、左上写真でもマチガイ~というわけでもありません。出来ることから少しずつマスターしてもらってより楽にご活用いただけたらと思います。

続いては、新生児だっこです。横抱きの場合は頭がリングのない側に入りますが、こちらのように新生児だっこをした場合は、赤ちゃんの頭がリングのある側に来ます。足元が止まる場所があります。

 

これら2枚の違いは、お子さんの頭付近のスリングの布を折っているかどうかです。

お子さんがグズったりして周りを観たい、もしくは空気に触れていたい~という様子であれば、一折りでも二折りでもしてあげてください。

そして抱っこしているうちに眠った場合は、早々に~でなくても構いませんので、必ずスリング布を元に戻して赤ちゃんの首を支える&頭をカバーするようにしましょう。

ところで毎回スリング講習会でお話するポイントのひとつに、お子さんの取り出し方(スリングからの出し方)があります。ちょっと分かりにくいかもしれませんが、お子さんは必ず両手ともに上から迎えにいきましょう。

よくあるのが、(右肩にパットとリング、テールがある場合)右手が下から、左手のみ上から迎えにいくという方法です。これは軽いうちは難なくできるのですが、じきに重くなって来ると、右手のみが持ち上げるのはとても大変です。

なので使い始めた時の月齢によらず、スリングからお子さんを出す時には必ず両手ともに上から迎えに行ってあげてください。もちろん、迎に行く前にテールを緩めてからですけどね~♪ 

こちらは、3~4年ぶりのご参加。

クォーターリポートで5ヵ月のお子さんをたて抱きなさっているところです。ちょうどグッスリ眠ったご様子だったので、折り曲げていたスリング布を元に戻して、グラつく首を支えてもらっているところです。

今日はお二人とも始まる前から課題(確認してみたいポイント)が明確でいらしたので、その部分を中心に進めていきました。なので写真はありませんが、いろいろな抱き方、それからスリング内授乳もしっかり練習なさっていました。

本日ご参加くださった2組の皆様、ありがとうございました~face02

今日はわずか2組とはいえ時間通りのスタート、そして正午からは雨降りの予報だったので、これまた時間通りに終わったはずでしたが、ちょっと早目に雨が降り始めていましたicon03

なので自転車の私はスリング講習会が終わった後もしばしBEANS(ビーンズ)さんの店内で雨宿りをしながら子ども服などの買いものをしました。

コンベックスは今夏、ウルトラマンとのコラボTシャツもあるようで、ゼットンもカッコ良かったです。

JAM(ジャム)は、ただいま3,000円(税別)以上お買い求めの方に先着でシールを配布中。

ちなみに今日のスリング講習会でも私が履いていたジーンズは(なにげに毎回だったりします)、BEANSさんで購入しました。子供服ばかりでなく、大人服もあります。しかも多くがメイド・イン・ジャパンで着心地も良くてリーズナブルですicon12

さて次回もまたBEANSさんで、来週月曜日に開催します。

5月25日は残席3つありますので、ご興味のある方はメールにてお申し込み下さい。お待ちしています。

▼スリング講習会の日程はいつも下記URLでご覧いただけます。

http://onukiya.soreccha.jp/c7039.html