第7回 tsunagaru de ブランチ会 in 暮らしの雑貨mani のお知らせ
先週、「第6回 tsunagaru de 座談会&ワインを楽しむ会 のお知らせ」 の参加者さんを募ったばかりで明後日に開催するところですが、こちらは来週木曜日のブランチ会のお誘いです。
来週木曜日から線描画家・田村覚志さんの「ツナガル展」が3日間限定で開催されます
ちょうど1周年を迎えられた「暮らしの雑貨 máni(マーニ)」さんの裏2階のギャラリースペースにて。
届いたばかりのDMは、昨日こんがりパン工房さんへ。一昨日は防府のカリヨン通りにある「Avanti-cafe (アバンティ・カフェ)へ持って行きました。今日からは市外にも配りに行きます
今回の個展では、3日間ともほぼ終日、田村さんも在廊予定です!
さて本題です。
今回はじめて周南市で、「tsunagaru de ブランチ会」を開催します。
個展の初日にプチ・オープニングパーティな感じでやりますので、線描画家・田村覚志さんももちろんご参加されます。
立食スタイルは初めてですがバイキン形式ではありません。またパーティと書いていますが、いつものtsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)企画ものと同じく定員8名です。
--------------------------------------------------
日時:2015年2月26日(木)10:00~11:30
場所:暮らしの雑貨mani(マーニ) 裏2F ギャラリースペース
参加費:1,000円 (飲みものはノンアルコール)
定員:8名 ・・・ 定員に達しました。(2015年2月24日13:00現在)
◎参加ご希望の方は、お名前・携帯番号を明記の上、decorhofu@gmail.comまで
お申込み下さい。
【受付完了】メールは24時間以内の返信しますが、もし受付完了メールが届かない場合は、こちらのFBページにメッセージをお送り下さい。
--------------------------------------------------
上記の『tsunagaru de ブランチ会』のみ要予約です。
今回の田村覚志さんの個展は、mani(マーニ)さんで 「tsunagaru-tsunagaru」のお取扱いが始まったときに思いつきました。そしてこの機会に、ぜひとも周南市でもブランチ会をしたいとご提案。
これまで同様に、「Decor in 空間茶天(通称;デコア)」にご出展いただいているつくり手さんたちの器なども持ち込みます。
ツナガル-ツナガルの有機スパイスミックスやべじドレ等を使ったお料理をこの機会に、ぜひ
mani(マーニ)さんの場所は、こちら。
---------------------------------------------------------
『田村覚志 ツナガル展』
日時:2015年2月26日(木)~2月28日(土)
2月26日は、11:30~19:00
2月27&28日は、10:00~19:00
場所:暮らしの雑貨máni(マーニ)裏2階ギャラリースペース
(周南市桜馬場通り1-20 ; 0834-33-8750)
お問い合わせ先: info@mani-dailytool.com
---------------------------------------------------------
私もお昼過ぎまでですが3日間とも、線描画家・田村覚志さんとともにギャラリースペースいます。
こちらの絵は、ただいま「暮らしの雑貨 mani(マーニ)」さんの店頭に置かれています。

《ザトウクジラ》 95,000円 ※額装無しの税込価格 サイズ;600mm×720mm
今回は、こちらのように従来のサイズの絵もありますが、田村さん初のピッコロサイズ(1500㎜×1500㎜~)の絵も多数、描いてもらっています。そちらは額装中なので、また出来上がり次第ご紹介します。額装も今回の個展のために特別に、パレット画廊さんに作って頂いています。
皆様のお越しを楽しみにお待ちしています~







