さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

お盆中開催のスリング講習会

今朝は、今月唯一のスリング講習会でした。

これまでお盆中の開催といえば、イオンタウンでしたが、今年は初めてサンライフの和室でした。和室はいつも大人気でなかなか空いていることがないのですが、さすがお盆ですね~!どの日も空いているようでした。

今朝はご家族の体調などの理由で直前に2組キャンセルがあり、偶然にも全員が初参加でした。

まずは、3ヶ月のお子さんをたて抱きなさっているところ。

妊娠中にもご参加くださっていましたが、出産後は初めてのご参加でした。

どの程度テールを引いたら良いのか、また理想的なテールの引き方についてもお話しながら、少しだけ撮影にもご協力いただきました。

まずテールを引くときの掴み方(布にどのように手をからめるか)ですが、布をつまむように引くのではなく、親指を布にからませて引くと、より力が入りやすいと思います。

このときテールを引くのは右手です(左肩に肩パッドがある場合は左手)。

右写真のように、左手はお子さんを自分に抱き寄せるようにして、ポーチ部分にあまった(たるんだ)布がないようにします。またお子さんを左手で抱き寄せるようにすることで、よりテールを引きやすくなります。

このとき左手は、お子さんの腰や背中あたりではなく、頭部や肩あたりを抱くようにして下さい。

赤ちゃんも頭が重いので、その部分を重点的に抱き寄せると、テールを引く際の手助けとなります。

続いて、10ヶ月のお子さんをカンガルー抱っこしてみられたところを横から撮ってみました。

いつもであれば、ママさんのお顔の真下にお子さんの顔が来ているのを分かりやすくご覧いただくために正面から撮っていますが、今日は初めて横からです。

初めてご覧になった方は、肩パッドの位置がとても下がっているように見えるかもしれませんが、お子さんがまだ小さかったりスリングのサイズが大きい場合は、こちらの方のように首から離した腕に近いあたりに肩パッドがあるのが理想的です(バランスが良いです)hutaba

こちらは、北極しろくま堂のスリングで、1ヶ月の赤ちゃんを新生児だっこなさっているところ。

新生児だっこは別名ピーナッツ抱き。

写真では、お顔を出すために顔付近のスリングを一折りしていますtoyoda06

また右写真では長いテールをコンパクトにするために、リングの中に突っ込んでいます。

よく色々なメーカーさんの説明書に、長いテールは(未使用時)、リングに折り込みましょう~というアドバイスが記載されているようですが、それでは次の動作がしにくいので、リングの穴に押し込むことをオススメしていますicon14

本日ご参加くださった3組の皆様、ありがとうございました~face02

今年も、お盆休みに入られたばかりの旦那様のご参加もありました。

また3組中2組のママさんが宇部市在住。お三方とも初対面同士でいらっしゃいました。

次回の開催日は9月2週目以降となります(日程の詳細は、来週はじめまでに確定予定です)icon01

またグーグースリングのユーザーさん限定の料理教室などの企画ものも9月に予定していますので、今月20日ごろにはメールにて一斉送信後にブログでもお知らせします。

引き続き、よろしくお願い申し上げますicon12