さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

レザークラフト教室(2)

昨日は、3年ぶりレザークラフト教室に親子で参加して来ました。 今回も直前まで兄弟で参加させようか迷いましたが、キーホルダーが必要ない次男は幼稚園に行くことにして、長男とふたりで歩いて近くの公民館に行って来ました。 山口にUターンして激減したのが、子どもたちと一緒に歩くこと。 それまでは散歩がてら駅まで歩くことも当たり前のようにあったものの、こちらでは滅多にないので出来るだけ近いところは早目に出て歩いて行くようにしています。ただ歩道がない場所も多く(車社会だから?)車の運転も荒いので、一緒に歩きながら改めて気を付けることや教えることも多いですicon10 3年ぶりの中山和代先生、今回は旦那様ではなく息子さんとご一緒でした。 グラフィックデザイナーの息子さん、いろいろなイベントで「ねこ山工房」の名前で販売をなさっているので、3年前の教室の後に初めて知り、「親子さんでしたか~!」と驚いたのが懐かしいです (旦那様はちょうど三回忌を終えたところなのだと昨日はじめて知りました)。 さて、今回も2種類の中から選ぶということで息子はキーホルダーにしましたが、ブローチを作られている方のもとても素敵でしたicon12 もとが白い革だったので塗らないままでもオシャレでした。 先生の胸元にある花のブローチも20年ぐらい使える~と言われていたので、きっとこちらのブローチも経年変化も楽しめそうでした。 今回も20組以上の親子さんがご参加でしたが、これまでになく女の子が多かったような。 ですが前回ほどブローチ選択者さんはいなくて、9割がたの人がキーホルダーを選択hutaba キーホルダー作り、もっとも時間がかかるのはデザイン部分だったと思うのですが、長男は始めから使いたいデザインが自分の中で決まっていたようで、サクサク進み、途中、とても暇そうでした。いつもであれば私も一緒に制作するのですが、昨日は見学&補助に回っていました。 全て色を塗り終えてからは、中山先生がボカしましょう~とおっしゃって布でこするなどしながら(右写真)、さらに黄色を全体にたっぷり塗るようにとアドバイスくださいました。 そうして出来上がったのが、こちらのキーホルダー。 色がはみ出していても、布でこすってボカしたので良いのだとか。 ラストに色止めスプレーをしたので、ツヤが出ていました。 他に参加された小学生の皆さんのキーホルダーも少しだけですが撮らせてもらいました。 男の子たちの多くが紫を背景色に使っていたのが印象的でした。 また、うちの長男もそうでしたが他の男の子たちも「龍」柄を取り入れているのが目につきました。 それから、どのお子さんも革いっぱいに柄がアルファベット文字を入れているのも特徴的でしたが、長男は(次男もいたら同じようにしていたかと)、シンプルにちょこっとやるのが好みのようでした。 今回は先生から何も言われませんでしたが、こういった教室に参加すると決まって言われます。 「もっと何か描いたら?」と。シンプルなのもオシャレで良いと思うのですがicon10 もちろん画用紙に絵を描いたりするときにはスペース一杯に描いたりしていますが、こと工作となると、先日のブーメラン作りもそうでしたが、他のお子さんが目一杯なにかを描いている傍らで、長男は線を1本描いただけ。次男は一面に色を塗っただけでした。早くて良いね~と内心、思いましたicon47 さて出来上がったキーホルダー、どうしたかといえば、ジーンズのベルト通し部分に付けています。 昨夜はうっかり付けたまま洗濯器に入れそうになっていて焦っていましたが、今日もまた嬉しそうにベルト通し部分に付けていますtoyoda06 キーホルダーというよりもアクセサリーとして楽しみたいようです。それを次男が羨ましがっているので、来年こそは兄弟で参加できるかなぁ~と(次男も入学しますし)。 そんなわけで、中山先生にはぜひとも来年も家庭教育学級に来て頂きたいと思っています! 昨日はじめて83歳というご年齢をお聞きして驚いたのですが、60年ほど続けておられる防府市文化福祉会館でのカルチャー教室は、今でも午前の部、午後の部、夜間の部と3つを1日のうちに開講なさっているそうで。 おっとりなさっていますが、小槌で工具を叩くときの音と同じく、とーってもパワフルな先生ですicon12 ちなみに、中山和代先生は、中関小学校そばのご自宅でも教えていらっしゃるそうで、師範などの資格も取得可能と言われていました。ご興味のある方は、どうぞ~♪