さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

同級生くん2人ハイテンションのスリング講習会

今朝は、サンライフの第2会議室でスリング講習会を開催しました。 他の会議室に比べると机や椅子の移動をする必要がないので楽でしたが、広いので3歳児くんたちにとっては走るにも遊ぶにも絶交のスペースだったようです。 左写真は、走り回った後に机の下にゴロンとなり静かになっているところをパチリ。 今日の参加者3組さんもまた初対面同士だったのですが、同級生3歳児くんたち(ひとりは半年後に3歳)は最初に会った時から何やら意気投合している様子で、終始ハイテンションで、とても楽しそうでしたicon47 その3歳児くん、初めてのスリングにも興味があったようで、私が「入ってみる?」と誘うと、何の躊躇もなく私のスリングに入ってくれました。それをご覧になったママさんが、3歳児の上のお子さんを入れてみられたのが、こちら。下のお子さんは私がスリング抱っこしていました。 最初は静かでしたが、嬉しさもあってか、途中から足をバタバタicon10 足を出してスリングに入れる時のポイントは3点。 お子さんの膝裏まで必ずスリングの布を引いておくこと(そうしないと、お尻が落ちやすくなるので)。 そして、足をバタバタしないよう固定するには、下布も必ず引くこと(右写真のように引き上げるのがベスト)。 3つ目は、お子さんへの協力要請~内ももに力を入れて、ママさんの脇腹をガシッと挟み込んでくれるよう頼んでみて下さい。これは、足を出さない場合でも、腰抱きする時に伝えるようにすると、後々とても便利ですよ! 続いて、カンガルー抱っこ。左が6ヵ月、右が1ヶ月のお子さんです。   首が据わっていなくても、お子さんが周囲に興味があり自ら首を動かす意思があるようであればOKですが、必ず、ママさんの顔の真下に入れて下さい。たまに斜めに入っていたりすることがあるようですので、くれぐれもタテに抱えたままポーチ(赤ちゃんの入る場所)に入れてあげて下さい。 最後に、2ヵ月になりたての赤ちゃんのたて抱きです。 これもカンガルー抱っこ同様、首が据わっていなくても、お子さんによってはやってもらってOKです。 眠った時には頭がグラグラするので、必ず折っていた部分のスリング布を元に戻してあげて下さいね。つい最近も耳にしたのですが、グーグースリングのユーザーさんで、お子さんが寝ても頭がスリングから出たままになっていて危なっかしい様子だったとのこと・・・。 起きている時であれば頭がグラグラすることもなく、お子さん本人もアチコチを観ることが出来て楽しいはずですが、寝てしまわれた時には、必ずスリング布でグラつく頭をサポートしてあげて下さい。そのほうがママさんもお子さんの頭を手で支える必要もないですし、安心して抱っこできると思いますので。 本日ご参加くださった3組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、6月13日(金)に防府市のBEANSさんにて開催します。 ▼下記URLで、最新のスリング講習会の日程情報をアップしています。 http://onukiya.soreccha.jp/c7039.html