さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

初参加の3人異なるリングありスリング講習会

今朝は今月最後のスリング講習会を、サンライフさんで開催しました。 最近イオンタウンでの開催も激減しているので気になってはいるのですが、息子たちの帰宅時間が早かったり、年度はじめで野暮用も多いので、イオンタウンよりも近場にある、BEANS(ビーンズ)さんとサンライフさんでやらせてもらっています。 さて本日のスリング講習会、久しぶりに初参加で、全員が異なるリングありスリングをお持ちのご参加でした。 嬉しいことに、今年の「Decor in 空間茶天(デコア)」で初めてグーグースリングを体験されて、その密着度の高さに驚かれて市販のを買いに行かれたのだとか(それまではハンドメイドのスリングをご愛用)。 まずは、生後2ヵ月のお子さんをカンガルーだっこなさったところ。 気が付けばスヤスヤ熟睡されていたので、カンガルーだっこから、どのようにお子さんをスリングに入れたま畳の上に下ろしたら良いかをお伝えしました。置いてからもしばらく寝ていらしたので、ママさん、驚かれていましたface08 こちらは8ヶ月のお子さんを北極しろくま堂で、たて抱き。    左写真も「たて抱き」ですが、腰骨に乗せるように入れる「腰抱き」です。 半年を過ぎると(お子さんによっては、もっと低月齢でも)、周りをキョロキョロしたがって、気が付けば体が斜めに~ということにあるかと。その時には授乳回数が少ない月齢であれば、はじめから腰骨に下ろすように入れてみて下さいhutaba 半年以下で授乳回数が多いようであれば、肩から真っ直ぐ下ろすように入れて、観たいような時だけ腰骨に乗せるようにスリングを脇の方向に回してみて下さい。それだけでも、お子さんの視野がかなり広がりますので♪ 最後は、3歳の上のお子さんを、スリングウェイで、たて抱きなさっているところです。   もともと1ヶ月のお子さんの練習をなさっていたのですが、途中、小さい声で「だっこ」を求めて来られていたので、入ってみる?と声を掛けました。すると素直に「うん」と笑顔で応えてくれたので、ママさんにチャレンジしてもらいました。 右写真は、1ヶ月のお子さんを新生児だっこなさっている時に再び「だっこ」をしてもらいたい様子だったので、更にチャレンジしてもらいましたicon14 これも特別なことではなく、今年のデコアでも双子ちゃんをたすきがけでたて抱きしてもらうなど、必要に応じてご活用いただける方法だったりします。 見た目が大変そうですが、素手でお二人を抱っこするのに比べたらかなり楽なんですよicon12 足を出してスリングに入れるポイントもあるので、写真をご覧になって「ん?」と思われた方は、ぜひ講習会にてご確認ください♪ そうそ、写真に撮り忘れましたが、もうお一方は、トコちゃんベルトで有名な(株)青葉さんの「ベビハグスリング」でしたtoyoda09 本日ご参加くださった3組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、5月8日(木)のBEANS(ビーンズ)さんです。 6月は、山口市のhanon(ハノン)さん、それから阿知須保育園さんでも開催予定があります。 (阿知須保育園は登録されている親子さんのみご参加できるようです。)