さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

春休み中のスリング講習会

今朝は、今年度 最初のスリング講習会をサンライフで開催しました。 多くの小学生にとっては春休み最終日。幼稚園児にとっては、春休み最終週!? うちの息子たちも春休みでスリング講習会に行きたがりましたが、ここ数日の二人の様子を観て(仲が良いうちは良いのですが、ケンカ激化が心配で集中できないかも~と判断)、実家に預けることに。年に2回ぐらいしか預けないので、息子たちにとっても実家の面々にとっても訓練じみた感じ?icon47 さて本日のスリング講習会、出産予定日の方(これまでにも予定日にご参加されるママさんが複数いらっしゃいます)など、直前で2組の親子さんが延期されたので、4組での開催となりました。 なので、春休み中の上のお子さんも複数おられましたが、かなりゆったりスペースでしたhutaba まずはパパさんスリンガーさんから。4ヶ月のお子さんをカンガルー抱っこ。   たて抱きや腰抱きもやっていらして、帰りもパパさんがスリングに入れておられましたicon12 こちらの左写真も、4ヵ月のお子さんをカンガルー抱っこ。 お子さんの顔がママさんの真下に来るのがポイント。お子さんの体の向きも正面を向いた状態で♪   右写真は、ちょうど1ヵ月のお子さんを新生児だっこしてみられたところ。身長の高いお子さんだったので、新生児だっこよりも横抱きのほうが楽であれば、そちらでも~とアドバイスhutaba この辺りは厳密なルールはありません。おおよその目安で、新生児だっこは2~3ヶ月までとお伝えしています。 こちらは2ヵ月のお子さんをカンガルー抱っこしながら、5歳と7歳のお子さんとともにパチリ。 5歳の男児くんが1歳2ヵ月の頃にスリング・ライフを始めたんですよ~と話しながら、お子さんの成長の早さをしみじみ。て、うちの次男(今春から長)と同級生に当たるのですが、とーっても身長が伸びててビックリしましたface08 こちらも3ヶ月のお子さんを新生児だっこしながら、10歳(New小学5年生)のお子さんとともにtoyoda06   今日は小学1年生のお子さんは預けてのご参加でいらしたようですが、上のお子さんたちもスリングに興味津々とのこと。そこで、今日は初めて10歳のお子さんをスリングに入れてみました。 グーグースリングはお子さんの体格にもよりますが、小学1年生のお子さんぐらいまでであればスッポリ包みこめます。 10歳のお子さんだと膝裏や肩までスリングで包み込むことは出来ませんでしたが、それでも内ももに力を入れてね~と言うと、さすが赤ちゃんよりもしっかり私の脇腹をガシッと挟みこんでくれたので、楽々スリングだっこ出来ましたicon14  内ももに力を入れてママさんの脇腹を挟みこむようにするというのは、お子さんが8ヶ月ぐらいから教えてあげてみて下さい。言葉がまだ出て来なくても、ちゃんと伝わっているはずです!これが効いて来るのは、体重が10㎏を超えてからでして。 今でも、先月5歳になったばかりの次男が幼稚園バスで眠そうに帰って来て「抱っこして欲しい」となっても、「ガシッとやってみて」と頼むと、眠いながらも懸命に内ももに力を入れてくれます。なので、スリングがなくとも抱っこが楽に出来て、息子の幼稚園の荷物を持つことも出来ます。 どうぞお試し下さいicon01 春休み中でしたが、本日ご参加くださった4組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、来週月曜日、4月14日で開催場所は、防府市のBEANS(ビーンズ)さんです。 ▼スリング講習会の詳細は、こちら。 http://onukiya.soreccha.jp/c7039.html