さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

エンゼルフードケーキと手作り餃子

先週は、2014年最初のお菓子教室がありました。 今月は、エンゼルフードケーキでした。 シフォンケーキととても似ていますが、卵白のみで真っ白の「天使の食べもの」でした。 いまネットで調べてみると、いろいろな種類のエンゼルフードケーキがありましたが、私が教わったのは、三層になったものでした。 まずは、ババロアから。 左写真より、砂糖と卵黄をマヨネーズのように白くなるまで混ぜ合わせたもの。 温めた牛乳と左写真のものを混ぜたところ。火から下ろす80度の目安は、ヘラの後が残るぐらいかと。 生クリームを8分立て(ツノが立つぐらい)にしたところで、中央写真のものに混ぜます。 続いて、ケーキ。この部分がエンゼルフードケーキの特徴的なところ。 焼き上がったものをゼリー、ババロアを入れたところに、ガバッと入れます。 左写真が焼き上がったケーキ部分(15cm)で、ジュエリーレーズン(中央写真)も入っています。 ゼリー部分には、今回ミックスベリージュース?を使用。これがとてもイイ色合いでしたicon12 餃子の皮づくりは出産するまではよくやっていたものの、出産後は一度作ったことがある程度かと。 ナンを教えてもらった時と同じく、我流しか知らない中で新鮮な教えが沢山ありました。 餃子の皮は平べったいので良いのだと思っていましたが、中央部分が少し厚みがあるままのほうが断然、美味しいらしいです。また最初に塊から千切り取る時には、第一関節ぐらいの長さが目安で、要領は、餅と似ていました。 タネを入れた後の閉じ方も毎度、テキトーにやっていましたが、今回はじめて教えてもらいました。 左写真のように、片面だけにヒダをよせるようにするだけの方がバランスが良かったです。 右写真は我流。両面の膨らみを開いて、両面にヒダを作るようにしていました~icon10 そうして出来上がった餃子が、こちら。 焼き餃子も一度、茹でてから~というのも新鮮でしたicon12 もちろん、水餃子でも頂きました。 ゆず胡椒は渡部先生お手製で、とーっても美味しかったです♪ 柚子と青唐辛子、塩で作られたそうで、その作業工程もお聞きしましたが、ちょっと私には出来ないなぁ~と思いましたtoyoda09 宮崎の「佐吉のたれ」も先生がご持参くださいました。 やはり手間はかかっても、餃子は皮から作ると美味しいですよね~face05 そして、エンゼルフードケーキの断面がこちら。 左写真はババロアやゼリーと合体する前のケーキのみの断面。 シフォンケーキとは異なり溶かしバターも入っていたので、2~3日後はまた更に落ち着いた味わいでした。次回は2月なので、嬉しいチョコレート系です♪ もしかしたら「デビルケーキ」かも? 毎回、メニューもレシピも到着して初めて知るので、今から来月が楽しみですicon14