さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

スリング、母乳話もたっぷりのスリング講習会

今朝は、防府市のカリヨン通りにある、BEANS(ビーンズ)さんでスリング講習会でした。 参加者4組のうち初参加の親子さんが2組、産後はじめての方が1組、前回に引き続き二度目という方が1組で、いつもの自己紹介の段階から色々とお話いただけたので、実践が始まる前から、色々とスリングや母乳の話などもしまして、気が付けば最初の30分ぐらいを座ったまま進行していましたicon47  こういったのも、ご参加いただいた参加者さんの顔ぶれと目的次第なので、講習会が始まってみないと分からないので、毎回わくわくドキドキです。 まずは、カンガルー抱っこのお二人から。左がもうすぐ1ヶ月で、右が2ヶ月のお子さん。   いずれのお子さんも首が据わっていないですが、懸命に天井の光を観ている~の図。 写真では分かりにくいですが、ちゃんとママさんのお顔の真下に赤ちゃんの顔も来ていますhutaba 続いて、横抱きのお二人。左が6ヶ月で、右が2ヵ月のお子さん。   いずれも寝ていらっしゃるところですので、スリングにすっぽり入っていらっしゃいます。 今日も初参加の方も積極的に、たて抱きから横抱きへのチェンジなど試していらっしゃいました。その時に役立ったのが、BEANS(ビーンズ)さんのお部屋にあった丸椅子(事務椅子)です。

こちらに座って、広げた足(=たて抱き)から、右側に2本の足をまとめる(=横抱き;リングと肩パットが右側の場合)様子を実際にやりながらご説明しましたicon47 まさにスリングの中に、こちらの丸椅子があるのをイメージしてもらえると、たて抱きから横抱きへのチェンジ。また、横抱きからたて抱きへのチェンジもイメージしやすいかと。 抱き方チェンジに関わらず、スリングのポイントのひとつに、赤ちゃんのお尻を基点にしていかにベストポジションに入れるか~というのがあります。 最後に、赤ちゃんのスリングからの出し方について。 こちらはカンガルー抱っこから赤ちゃんを出されるところですが、たて抱きでも横抱きでも同じです。   まず、2枚の写真の違いにお気づきでしょうか? 違うのは、ママさんの右手です。 左写真では、右手は下から持ち上げて、左手は上から引き上げようとなさっていますが、右写真のように、両手を上からお子さんの脇下に入れて引き上げるのが正解です。 なぜなら体重が重くなって来ると(身長が高くなって来ると)、下から持ち上げるのには限界があるので、月齢に関係なく、スリングを使い始めた時から必ず、両手で引き上げるように習慣づけて下さい。途中から出し方を変えようと思っても、なかなか上手くいかない可能性もありますので。 (初参加にも関わらず、撮影にご協力くださった親子さん、ありがとうございました~icon12) それからタイトルにも書きました母乳話、これは毎回いろいろな場面で出て来ますが、断乳の予定がおありの方には、出張して下さる助産師さんが防府にもいらっしゃることなどもお伝えしています(連絡先などは、ご希望ばあれば個別にお知らせしますのでサイドバーにある「メッセージ」ボタンまたは、スリング専用メルアド宛にお送りください)。 また前回と同じご質問も多かったので、気になる方は、そちらもご覧ください。 →http://onukiya.soreccha.jp/e314206.html それからgoogoosling公式HPにある動画サイトもお知らせします(PCからのみご覧いただけます)。http://www.raykids.com/howto/ HPそのものは2年ぐらい更新されていないので、ただいま紺色などのお取扱いはありません。 本日ご参加くださった4組の皆様、ありがとうございました~face02 次回は、12月16日(月) 山口市 hanon (ハノン)で開催します。ただいま空き枠4組ございます。 お申込みなど詳細は、こちら。→ ★ また来年の予定は今月下旬にお知らせする予定ですが、ご希望の日程などあればリクエスト下さい(開催時間は午前中のみです)。本日も週末開催であれば旦那様も一緒に参加できるのですが~というお話もありました。具体的な日程もお知らせ頂けると実現しやすいです。お待ちしています。 またgoogooslingのユーザーさん限定の「簡単おいしい料理教室」も空き枠が4組となりました。詳しいメニュー内容も本日一斉送信しておりますが、明日ブログでもお知らせしますので、ご興味のある方は、ぜひご参加ください。年に一度ぐらいのペースですので、次回は来年の後半の予定です。