さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

じばさんフェア2013

これまでも毎年、じばさんフェアに行っていましたが、今年は初めて開始時間9時ジャストに行ってみました。すると、入口にはすでに100人近い行列が出来ててビックリface08  今朝チラシを見て気づいたのですが、両日ともに朝9時から先着100名様に200円のお買物券がプレゼントされるんですね~。ということは今日もまた朝は行列が!? ひとまず昨日は急ぎ立ち寄りたいところがあったので、脇の門から入って行きました。 まずは、じばさん初めての「山口陶漆器」展から。 萩焼と大内塗の生産者(有限会社 中村民芸社)さんが連携して出来上がった普段使いの器だそうで、私が到着した時(つまり開場してすぐに)ご購入者さんもいらっしゃいました。 内側を観ると萩焼が分かるのですが貫入が入らないようにツヤが入っていました。 拭き漆(ふきうるし)と溜塗(ためぬり)とがあり、私は比較的、溜塗が好みのような気がしました。 ブルーとグリーンをはじめパキッとカラーにとても惹かれたのですが、萩焼特有でしょうか、少し波うった感じが好みではなかったので、今後の新作もまた観に行ってみたいと思っています(始まったばかりのコラボらしいので今後どんどん新作が出て来るのかなと)hutaba 次に訪ねたのは、石野製作所。社長(と呼んだことがはないですが)さんに、持ち込んだパクチー(香草)の種を絞ってもらいましたが、全く油が出て来ませんでした~。そもそも油が出て来る種は手で少しひねってみるだけでも出て来るのだとか。そっか~残念っっicon10 またプランターに撒いておこうっとicon47 ちなみに販売もされている、こちらの搾り器は6万ぐらいだそうです。 置き場所が悩ましいけど興味はあるなぁ~と、私のスグ後に「えごま」の種を大量に持ち込まれていたご婦人と話しました。そんでもって、えごまのキムチやえごま油の効能も話したりしかけましたが、いやいや、ここ油を売っている場合ではなかったと中断して、次の場所へ。 デザインプラザHOFUの1階の奥には、陶芸家・間鍋竹士さんが玉祖窯の松下宏明さんに手伝ってもらいながら、陶芸教室をなさっていました。左写真は並べられている間鍋さん。 昨日わたしが伺った時にはご年配の方と小学低学年のお子さんで、1~2組ずつといった具合で、ゆったり陽光のあるスペースで作ることが出来て羨ましかったです。来年、時間に余裕があればやってみたいです。ちなみに所要時間は15分ぐらいで、参加費(材料費込み)は500円。 続いて、1階の手前のスペースで発見したのは、以前のブログにも書いたことのある竹酢液(ちくさくえき)を生産・販売されている竹ミネラル研究所の社長さん。  お聞きしてみると、そもそも竹酢液は害虫を退治するものではなく予防するためのものだそうで。 しかも大量にあげすぎてしまうと植物を枯らしてしまうので、量を守って使用する必要があるとのこと・・・そっか~購入時にお店の方にお聞きして買いましたが、その方も勘違いされていたというわけですね。正しい用法・用量を守って使えば、土壌改良にも繋がるのでオススメというのも、改めてよく納得できました。お肌には(化粧水がわりに)竹のミネラル水が良いとも。 もうお一方、1階で見つけたのが、有限会社ツルシマの社長さん。手前右に、香蓮飴があります。 ツルシマさんの香蓮飴(こうれんあめ)、息子たちが特に大ファンなのですが、お恥ずかしながら防府市内にある会社さんが作っているということを昨日はじめて知りましたicon11 大体いつも製造元を見るのですが、れんこん飴は東京にいた頃から愛用していたので、改めて観たこともありませんでした。 2年前に防府駅前にある「自然食品・マクロビオティックのお店 アニュー」さんで見つけて買ったものの、その時が最後で今は店頭から消えていたので、他社さんのレンコン飴を買っていました。なので昨日は思いがけず見つけることが出来て3袋ほど衝動買いしました。 咳が続く時には、ムコダインなどの薬に頼ることもありますが、砂糖不使用の「香蓮飴」がオススメicon14 さて10時頃に外に出ると、「山口活性学園」さんの歌に合わせて野太い声が飛んでいましたicon01 ドラッグストア横の広い駐車場にも行くと、グーグースリングのユーザーさんたちとも出くわしました。 そして光浦醸造さんには次回の生麹の販売日を確認。すると、ここのところ毎週金曜日に販売していることが多いのだとか。それは嬉しい情報!また行く目途が出来たら光浦さんに予約しようと思っています(事前要予約)。光浦さん、昨日もとーってもお忙しそうでした。 さてさて午前中に1時間ほど行きましたが、宇部のインテリア紅葉の佐々木社長さんにお目にかかれなかったので、いったん帰宅して昼食をとってからまた訪ねました。 昨日が初めてでしたが、これまでShima ceramica(シマセラミカ)さんの作られたキャラクターグッズやワークショップの件で問い合わせたことがあったので、自己紹介もすることなく今後の展開について興味深くお話を伺いました。宇部、ますます魅力的になっていきますね~icon12  もちろん、シマセラミカさんが作られた「かべぬりくん」も購入。 夜には、石野製作所さんに頂いた搾りたての黒ごまを味わいました。持ち込んだパクチーの油が出なかったので、替わりにプレゼントして下さったようでした(左写真が、持ち込んだパクチーの種たち)。 軽く茹でたモヤシにかけてみました。てっぺんのは京都・桂の「へんこな山田製油」さんの黒ごま。 ひよこ豆のピクルスや、京野菜ケチャップ2種も乗せて。 とーっても濃いぃ胡麻油でしたface05 今日もまた朝9時~夕方4時まで開催されています。 当初の天気予報では、午前中いっぱいは雨のようでしたが、いま観ましたらお昼過ぎに、にわか雨があるだけのようです。ご興味のある方は、ぜひ♪  今日はお野菜を買いに行こうと思います~icon16