さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

ほぼ全員が生後1ヵ月のスリング講習会

今朝は、久しぶりにサンライフの和室で、スリング講習会を開催しました。

5組中4組の方が初参加でした。というわけで、まずは初参加の方々から。

左の方は3ヶ月、右の方は1ヶ月半のお子さん。いずれもカンガルー抱っこ。

初めてのスリングで、しかも初めてやってみられたのに、とても上手に入れていらっしゃいました。お二人も初対面でいらしたのですが、たまたま隣に座られていた&同じタイミングでお子さんを入れてみられたので、一緒にパチリ。

続いて、たて抱きも。右の方が1ヶ月半、左の方が3ヶ月のお子さんです。

 

まだ二人とも首は据わっていませんでしたが、周りをキョロキョロよく観ていらしたので、上記のカンガルー抱っこも、こちらのたて抱きもお教えしました。これは月齢や身長・体重ではなく、タイプ(性格?)によってOKかどうか判断します。

またこちらの方も、生後1ヶ月のお子さんのカンガルー抱っこです。

もちろん、長時間はオススメできませんが、ほんのちょっとの気分転換でやってみて上げて下さい。

最後のこちらの方も初めてのカンガルー抱っこ。

ご参加は前回に引き続いて2回目。もうすぐ2ヶ月のお子さんです。

今朝のスリング講習会、前回に比べると、最初なかなか皆さんスグに実践~という雰囲気でもなかったのですが(何だかまったり~というのが、よくあります。低月齢のお子さんが多いと寝ていらっしゃる時間も多いので)、しばらくすると各自どんどん色々な抱き方にチャレンジなさっていましたicon14

その合い間に、子育て談義もhutaba今日は珍しく、5組中4組の方が初めてのお子さんとのことでした。

そして毎度のことながら、「何歳まで使えますか?」のご質問もありました。

グーグースリングであれば3歳まで使えます。ハンドメイドも含めて多くのスリングは、10kgがひとつの壁になることが多いです。場合によっては破れたという話も聞きます。ですが、グーグースリングは、素手で抱っこできるうちは使えると思って頂けたらと思います。

ただ、ご購入頂くときに「3歳まで使えます」とお伝えしていても、1歳でしまい込んでしまう方も多いようで・・・もったいないと思っています。1歳を過ぎて歩き始めてから更に大活躍してくれるのが、スリングの魅力です。

なので、これまでにも1歳を過ぎてからスリングをご購入された方が複数いらっしゃるのです。

抱っこの補助道具なので、両手を離しても安心~というスリングをお選び頂きたいと強く思います。今日の講習会でも、「え~、こんなことまで出来るんですか?でも、このスリングでは出来ないですよね」という気づきを口になさっていたママさんがいらっしゃいました。

そうですね~、スリングに限らず、ネット上のPRや感想はどこまで信ぴょう性があるかは、自分で色々と調べてみないと分からないものなのかもしれません。私もネットで買うことが多いので、とことん調べるようにしていますtoyoda06それでも失敗はありますが、まぁいっか~と許せる範囲です。 

私もかつて、リングなしタイプがベストだと思い込んでいました(今のスリングに出逢うまでは)。ですが正しい使い方やスリング本来の機能性を知ると、どういったものを選ぶのが自分に合っているのかも自然にみえて来ます。

そういえば、講習会の中で「リングは外れる心配があるので、リングなしが良いとネットに書いてあったのでコレにしました」というママさんがいらっしゃいましたが、それは全て間違いでもなかったりします。

というのも、数年前のバディバディは欠陥品で、テールを引くとリングが外れていました。まだリコールがない時代だったわけでもないですが、未だ回収されていないようです。なぜなら、ここ防府でやっているスリング講習会で何度も見かけましたので。

それで怖くなって買い替えられた方、「このまま外れないように頑張って使ってみます」と言われたママさん、両方がおられました。私は安全性のないものを使うのは不安ですが、後者のママさんは、スリング講習会で外れた後は外れないように上手く加減して使い続けていらっしゃるようです。

所詮、道具なので、これもユーザーさん次第!? 

前述の件は、余計なことだと思って講習会ではお話しませんでしたので、ご参加いただいた方々にもお伝えしたくて書いてみました(実際にリングが外れた様子は、まさにマジックのようでした)。

ただ、数年前に製造されたバディバディ以外で、リングが外れるようなスリングを目にしたことはありませんので、バディバディをお持ちのママさんもどうぞ安心してお使い下さい。

長くなりましたが、本日ご参加くださった5組の皆様、ありがとうございました~face02

お暑い中の講習で、お疲れ様でした。

今日も5組中4組の方が市外(周南市、熊毛、山口市)からのご参加でした。

運転もお疲れ様でした~icon17icon10

そうそ、今日は24日ということで冷房を入れてもらえなかったので、とても暑かったですicon11

そうです、サンライフもまた公民館と同じく市営なので、年間スケジュールに合わせて、冷暖房が入れらることになっているのです(冷房は9月20日まで)。

それでも今日は、終わりごろに30度を超えたとので、急遽、冷房が入って物凄~く幸せでしたicon12

(入れてもらえた理由は、講習会後に知りました。)

まだまだ30度近い日が続くようなのですが、次回は10月10日のイオンタウンです。

暑くても涼しく開催できそうです~♪ 

ですが、今日は和室だったので準備も片付けも必要なくて、とても楽(らく)でした。

また落ち着きますよね~、座敷や障子がある空間というのは。

また運良く予約できそうであれば、サンライフの和室でも開催したいと思っていますicon01