今年はじめてのランチ付スリング講習会
今朝は、9ヶ月半ぶりのランチ付スリング講習会を空間茶天で開催しました。どれぐらいぶりだったのかなと、いま改めて振り返ってみると、今年はじめてのランチ付でした。
9月も半ばで涼しいかなと思っていましたが、今朝もまた風がなかったので、当初は奥の部屋でやるつもりでしたが、急遽、2階に変更。そして全ての窓を全開にして始めました。
1階の奥の部屋には、いつの間にかミストシャワーが設置されていて、これまた涼しそうでしたが、かなり迷った結果、広いところのほうが目にも涼しいかなぁ~と、2階に移動。

このミストシャワー、お店の入口にも取り付けてありました。いつの間に~っ
すごい!
さて本日のスリング講習会、場所選びに迷いながらも、ほぼ予定通りの時間にスタートできました
左写真は、明日で3ヶ月のお子さんをカンガルー抱っこなさっているところ。
右写真は、3年ぶりのご参加で、2ヶ月のお子さんをたて抱きなさっているところ。
こちらのママさんも初めてのカンガルー抱っこ。偶然にも、こちらのお子さんも、明日で9ヵ月。


カンガルー抱っこは、お子さんの顔がママさんの顔の真下に来るように。そして足もお子さんの体の正面に来るように入れて、スリングの肩パットも首に寄り過ぎていないほうがバランスが良いですよ。
足の位置を修正→お子さんを入れる場所&肩パット位置を修正。
いずれも入れた状態のままの修正ではなく(お尻の位置だけなら入れたままでも
)、3度チャレンジしてみられました。
そして下の左写真もまた、9ヵ月のお子さんをカンガルー抱っこ。鏡を観ながらも良いですよ~!


中央写真は、3ヶ月のお子さんをたて抱きして、バックを肩にかけていらっしゃるところ。
右写真は、2歳2ヶ月のお子さんをグーグースリングで、たて抱きして帰られる直前をパチリ。
そうして、今日のランチメニューは、こちらでした。メインは、肉巻きでした
すっかり撮り忘れてしまったのですが、この後は全員が、スイーツやかき氷も注文。
かき氷をお召し上がりになられたママさんは、「あと2~3つぐらいイケそう」と言われていました
フワフワで、無添加シロップのすっきりした甘さが食べやすいのでオススメです♪
お食事中は、スリングをはじめ、子育てのなかで気になっていることについての話もあり、アッという間の3時間半でした(スリング講習は10~11時過ぎまで。その後、13時半までランチ&お話タイム)。
本日ご参加くださった6組の皆様、ありがとうございました~
本日も、山口市、美祢市、山陽小野田市からご参加くださったママさん、運転もお疲れ様でした
次回のスリング講習会は、来週木曜日、19日となります。詳細は、こちら。 → ★






