さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

消防署見学

今日は家庭教育学級で、初めて消防署見学に行きました。 見学のまず最初は、はしご車の前後の車輪の動きを観るところからでした。 私は久しく運転していないので、その動きがどんなにスゴイのかは今ひとつピンと来ませんでしたが、周りのママさんたちは「おぉ~」と驚かれていました。 次に、そのはしご車のハシゴに乗せてもらえたのですが、地上30mということで、「大人の中でやりたいヒト~っ!」と言われて、サッと私と隣にいらしたママさんが手を挙げましたicon47  で、一番最初に乗せてもらえることに♪ すみません、息子たち以上に楽しませてもらいましたicon14 すごく気持ち良かったです。APAホテルよりは少し低いとのことでしたが、同じぐらいに見えました。 (上の写真3点は、ご覧になっていたママさんが撮って下さいました。感謝・感謝icon12 続いて消防署内を二班に分かれて、丁寧にご案内して頂きました。 なかでも指令室は興味深く、沢山の機器が置いてあるので、クーラーもよく効いていましたtoyoda06 何かあった時には固定電話からかけたほうが(住所を伝えなくても)スグに場所を突き止めてもらえると分かり、何かの際には近所に駆け込んででも固定電話を借りたほうが良いかも~と思いました。 冷静に、今いる場所を携帯からでも伝えられれば良いですが、自分の家以外では、まず住所をきちんと伝えられそうにないなぁと。いま自転車や車で走っていても、地理音痴で、市内ですら地区名も曖昧ですからicon10 また、消防テレホンサービスの番号(0835-21-0119)も覚えておきたいところ。 休日・夜間の病院を尋ねることが出来るそうで。 そっか~、消防テレホンサービスは防府市消防本部に繋がっていたんですねface08 他に、食堂や女性用仮眠室(ただいま2名の女性消防署員がいらっしゃるとのこと)や二人部屋も見せて頂きました。 食堂には、料理を作る方がおられるのかと思いきや、自分たちで食材を持ち込んで作ったり、お弁当などを持参するとのことでした。また女性消防員2名のうちひとりは、ただいま育児休暇中とのことでした。スゴイですね~! およそ1時間ぐらいかけて見せて頂いた後には、再び消防車両がズラリと並んでいる場所に。 そちらで、子ども用の消防服を着てみられる小学生のお子さんも多かったですが、長男は酸素ボンベを担がせてもらっていました。他の小学一年生と同じく、少々重さに負けているように見えました。   ですが、小学三年生ぐらいだと、ガシッと担げるようでした。まだまだだねぇ~っっ、一年生face06 それにしても綺麗でした、どの消防車両も。いつもピッカピカに磨いていらっしゃるようでした。 消防署員の皆さんはとても気さくで、真っ黒に日焼けされてて(屋外の訓練も多そうですよね~icon01)、子どもたちも自然と馴染んでいました。とても貴重なひとときでした。 あ、そうそ、よく聞こえてくるサイレンについても(初歩的な質問で恥ずかしかったのですが)、教えて頂きました。 カンカンカン~と音がしている時には、火災。そして、ウ~ウ~ウ~という時には、緊急で駆けつけている時とのことでした。 残念ながら、去年も今年も(今のところ)、市内で一番火災が多い地区のようですので、その数が増えないよう、日々、親子で気を付けたいと思いました。