nanten (ナンテン)さんのオモタセ
先にお店のことから書こうかなと思いましたが、今日は「tsunagaru de ランチ会 第三弾」があるので、急ぎ、今朝も食べたスイーツから(家族へは「オモタセ」とは言わないでしょうが、オモタセ風ということで・・・)。
オモタセとは、「広辞苑」によると、人が手ずから持ってきた贈物。おみやげ。多く、持参のものをすぐにその客へ出す場合にいう。おもたせもの。
「All about」のガイド・三浦康子さんによると、お客様に敬意を込め、その方が持ってきてくださった土産物をさす敬語。
昨日はじめて伺った「nanten(ナンテン)」さんのショップカードには、店名のそばに「カフェとオモタセ」と書いてあるので、ここはひとつ買って帰らねばと思って、開店の10時半に入店してすぐに手土産(オモタセ)を買い、それからお隣の「SLOWF(スローフ)」さんに行き、予約しておいた11時には再び「nanten (ナンテン)」さんに戻ってランチを頂きました。
きのう選んだスイーツ(オモタセ)は、こちら。

チョコブラウニーだったかな?お値段も忘れてしまいましたが、しっとりして美味しかったです。
賞味期限も長くて、今月27日となっていました。ドーナツは1個100円。
ドーナツは3個がひと箱に入っていました。他のサイズもあるのかなぁ~!?
翌朝の今日も、カリふわな感じで私好みでした♪ 甘さも控え目でペロリと食べました

これらの他にもチョコチップクッキーなどの焼き菓子もありました。
自家製フルーツグラノーラもあったので気になりましたが、うちにはいつも1㎏ほど常備してあるので、今のがなくなったら買ってみようかなぁ~と思っています
さて今日は、これからランチ会の会場入りです
今日のランチ会でもオモタセにもしてもらえるようなtsungaru-tsunagaru(ツナガル‐ツナガル)の調味料なども販売予定。
しかも、今回は特別にギフトボックスもご用意してあります。お中元の時季ですからね~



