2年ぶりのToy Toy (トイトイ)
昨日アップした「ベルフルール」さんは1年ぶりでしたが、その後のランチで伺った「ベジタル喫茶 Toy Toy (トイトイ)」さんは、およそ2年ぶりだったようです。
2年前と大きく変化していました。まず、おかずの数が少なくなっていて、その分、ひとつひとつの量が増えていて、そしてスパイスなども利いてて、前回よりも更に私好みになっていました♪
スープには自家製のパクチーも入っていました
他に、カウンター席の目の前には気になるものが沢山、並べてありました。
多くが、お客さんからのリクエストなのだとか。にしても、ソープまであるとは面白いなぁ~



村田オーナーさんもお店の雰囲気も少し違っていました。
それをお伝えすると、「2年前は移転オープンしたばかりで忙しかったですからね~」とのことでした。確かに、満席でギュウギュウの中で子連れだったこともあり緊張感もあったような・・・
そして村田オーナーさんが何故、POPEYE(ポパイ)を手になさっているのかといえば、初めて手にした「YCAM GUIDEBOOK」に掲載されているToy Toy(トイトイ)さんの写真が素敵だなぁ~と言ったら、ポパイの「このページの写真・文を手がけられている平野太呂さんによるものだったんですよ~」と見せて下さるのに、ページを探して下さっていたので。その最中を、撮らせて頂きました♪

「YCAM DOMMUNE(ドミューン)」の期間中、『クラフトビア酒場 TOY TOY DOMMUNE』が山口市商店街にあるコーヒーボーイさんの向かい側?のビル辺りに出現するらしいです。
それで期間中、『ベジタル喫茶 Toy Toy』の定休日が増えて、火・金曜日がお休みになるそうで。
なんだか楽しそうでした~
そうそ、ランチメニューの中に、ビールとセットで1,500円のメニューもありました。

ビールは、軽井沢の「YONA YONA ALE(よなよなエール)」でも知られるヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」でした。
友人は食後のコーヒーに添えられていたスティック状の「有機シュガー」にも感激していました
食後は、お店の向かい側に見えるビル1階に伺いました。Toy Toy(トイトイ)さんを造られた大工さんが、合い間をみて鉢ものなどのグリーンを販売するお店を準備中だそうです

店内の写真は撮りませんでしたが、セブンイレブンの向かい側で分かりやすい場所です。
オープン日はまだ未定のようですが、毎週日曜日には朝9時から、「日曜園芸朝市」を開催中~
育てやすい多肉植物、観葉植物、果樹苗など多種多様な植物のラインナップがあるらしいので、いつかタイミングが合えば伺ってみたいと思っています♪
この日は、Toy Toy (トイトイ)のオーナーさんとも色々とお話できて、途中からの大雨も気にならないぐらい、楽しかったです
期間限定のバー(酒場)では更に楽しいでしょうねぇ~








