さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

参加者さん8割が市外在住者のスリング講習会

今朝は今月ラストのスリング講習会をイオンタウンで開催しました。 今回は1ヶ月近く前からお申し込んでくださった方が3組もあり、半数の方が初参加&初対面でした。 それもそのはず。今朝は、名古屋、滋賀、大阪、東京・東高円寺、津和野、周南と、市外在住者の方が多かったようで。講習会の最初に自己紹介をしてもらうのですが、その時に初めて知りましたface08 さて、今日も初参加の方から。左の方は8ヶ月のお子さんをBetta(ベッタ)で、右の方は2ヶ月になりたてのお子さんをババスリングでたて抱きなさっているところ。いずれもリングなしタイプなので、ポーチ(赤ちゃんを入れるところ)に入れる前にベストな大きさに調整(お二人とも最小サイズに)。 それでもまだポーチの中にゆとりがあって密着度が十分になかったので、お二人とも肩パットを腕側にしてもらうとイイ具合になられたようでしたicon14  これは、リングありでも同様のことがいえます。十分に引いたようでもポーチの中の赤ちゃんがグラつく場合は(特に新生児ぐらいだとあるかと)、肩パットを首から離してバランスをとってみて下さい。その際、肩パットが肩からやや落ちるようになっても大丈夫です(完全に落ちてしまうとマズイですが)icon10 続いて、こちらは新生児くんたち。偶然にも同じ誕生日で1ヶ月になりたてだったかとhutaba 左側が新生児だっこ(別名;ピーナッツ抱き)で、顔を出したいと意思表示があったので、スリングを一折りぐらいしてみました。右側は、たて抱きをしてみられたところ寝られたようだったので、頭を支えるべく折り曲げておいたスリングを立ててみました。これにより目覚めた際には、また折り曲げて下さいね。 今日の新生児ぐらいのお子さんたちは、いずれもスリングを折り曲げてあげて顔が出ると、泣きかけたりフガフガ言っていたのが静かになっていました。 実際に気持ちを聞いたわけではないので本当のところは分かりませんが、観ていた風景が遮断されたから(新生児だとまだモノクロと赤ぐらいらしいですが)、周りの空気に当たっていたいから、寝かしつけられようとしているような気がした~等の理由からではないでしょうか。 これは新生児の頃に限らず、よくあることなので、機会があれば、お試し下さいtoyoda06 最後は、4ヶ月のお子さんをカンガルー抱っこ、7ヶ月のお子さんをたて抱きなさっているところです。 今日は2時間のうちにあらゆる抱っこを皆さんとやってみました~というほど、ご熱心なママさんが多い講習会でした。ひとつには、市外や帰省中に県外からお越しになっている方が多かったからかもしれませんねhutaba 本日ご参加いただきました9組の皆様、ありがとうございました~face02 さて、2時間スタイルにしてもうすぐ半年ですが、1時間(←次男同伴の頃)や1時間半の頃もご存知の方々からも、「2時間のほうが良いですね」というご感想を頂いています。 ただ正午までやると、その後、片付けてシャトルバスに飛び乗るのがなかなかハードでしてicon11 かといって9時半スタートにするには、バスの到着が9時半を過ぎるので難しいので、やはり10時スタートかなと。あと、9時半スタートだと上のお子さんが登園する時間より早く出ないといけない方も出て来るかも!? ところで、今日の帰りはどうしたかといえば、タクシーも乗り場にいないようだったので、初めて防府駅前のイオンまで歩いてみました。 これが歩きだけなら30分ぐらいなので大したことないのですが、貸出用スリングなどを7本ぐらい入れていると、7キロを超えてしまうので、なかなかの重量感で、気分は、ちょっぴり登山家・三浦雄一郎さんでしたicon47 街なかを歩くのに重い靴は履いていませんでしたけどね。 なぜ歩いたのかといえば、今日は13時半には長男が帰宅予定で、タクシーを呼んで待っている間に、こんがりパン工房あたりまで行けるような気がしたのです(実際には、もっと遠かったですが)。 自転車を駅そばに置いていたので、朝一、イオンで購入して冷蔵コインロッカーに入れておいたものをピックアップ。いつもはこんなことはしないのですが、明日が次男のお弁当の日だったので、初めてやってみました。ですが、もう止めておきます。ハード過ぎました~face07 ちなみに帰宅は、予定通り、息子の帰ってきた時間の10分前でした。ホッicon01