犬と猫の生活用品雑貨&アトリエ サンポヤ
一昨日オープンしたばかりのお店、「サンポヤ」さんに雨上がりに行って来ました。

気さくなオーナー、柳井さんが抱っこされているのは、ティーちゃん♪
お話していたところ、偶然いらした方は、オーナーさんの奥様でした

3年前から、同じ一の坂川そばでヘアサロン「willowy(ウィロウイー)」をなさっているオーナーさんでした。毎年「アートふる」の時に前を通りながらギャラリーかなぁと気になっていたお店でした。
私は猫派なので犬の気持ちはよく分からないのですが、気のせいか、ティーちゃん、オーナーさんと奥様とでは抱かれ方も表情も違うように見えました。猫みたいで、とーってもキュートでした
そうそ、途中、入っていらしたおじさんはティーちゃんをぬいぐるみだと思っていらしたようでした
「ぬいぐるみを抱えたままなんて変態ぽいじゃないですか~」とすかさず柳井さん、ツッコミを入れられていて笑っちゃいました。「ま、変態かもしれないですけどね」とフォローも入れられてましたけどね。
さて、こちらのお店、リノベーションのお手本のようだと形容なさっていた方もいらしたので伺う前からワクワクしていたのですが、確かに古民家の原型が程良く活用されているようでした。


お店に入ってスグ右手には暖炉もありました。猫用ベットも気になりました(右写真)。
ステンドグラスは、オーナーさんのご趣味?素敵でした、とーっても


ショップカード替わりに下さったコースターも、いい~感じでした♪
そうそ、写真を撮り忘れましたが、カウンター席や喫茶もできるようでした(3席)。
犬も猫も飼っていませんが(集団住宅なので飼育禁止なんですよね~
)また立ち寄ってみたいお店です。
2階はまだこれから手を加えられようでしたが、2階部分の丸いのは、わざわざ開けられたとのことでした。昨日ちょうど藁を上手に活用した道具を目にしたところでしたので、思わず丸い部分に詰められている素材が気になっちゃいました~
藁などを詰められたとのことでした。
こちらのお店の専用駐車場は、店舗のすぐ隣にあり、3~4台、止められそうでした。
(赤れんが側から来ると店舗の向こう側で、県立美術館側から来ると、手前にあります。)
川を挟んだ向かい側が、「カフェ&ギャラリー ラ・セーヌ」さんです(右写真)。
今日のランチは、初めてその「ラ・セーヌ」さんで頂きました






