1年4ヶ月ぶりの、日本料理・鮨 いとう
昨日は、イオンタウンでのスリング講習会の後に、防府市公会堂の前にある「日本料理・鮨 いとう」さんに行き、エコバック教室にご参加くださったグーグースリングのユーザーさんたちと合流して一緒にランチをしました。
私が今回、注文したのは、プチランチ(1,365円)。 HPには載っていませんが店頭メニューにはあります。

鱧がてっぺんに乗った海鮮丼に、たっぷりの若鶏の唐揚げ、サラダ、茶碗蒸し、鯛も入った優しいお味のお味噌汁。そして、アロエのゼリーと美味しい珈琲も付いていました♪
メニューには「ミニちらし」と書いてありましたが、ミニというよりも通常サイズで、十分な量でした
昨日の小皿膳(1,365円)は、こちら。

小皿膳にもアロエのゼリーと珈琲も付いています。巻きものはワサビ抜きも頼めるようでした。
こちらの江戸前ちらし(1,260円)にもアロエのゼリーと珈琲が付いています。
これらの他にも、天ぷら定食(1,575円)をご注文された方もあったのですが、撮り忘れました
お料理がズラリと並んだところで撮っておけば良かったのですが、これまた忘れていたので、食事後をパチリ。皆さんで母乳ケアなどの情報交換をしているところだったこともあり、眼差しも真剣です!?
「いとう」さんには座敷が3つあり、昨日は2部屋をお借りしました。当初はもう少し多かったので3部屋でしたが、大人9人+子ども11人で合計20人であれば2部屋でも十分に余裕がありました
そうそ、子ども用に作って頂いたおにぎりが美味しかったそうで、当初2つ注文しただけでしたが、その後、4つも追加してママさんたちも食べておられました。ごはん粒も海苔も、とーっても美味しかったらしいです。これもメニューにはありませんでしたが、お願いしてみたところ快く対応して頂けました。
(子ども用に、うどん等をお願いしたい場合は、事前に依頼しておく必要があります。)
今回、ランチ会にもご参加くださった皆さんから一番、多かったご感想・・・それは、「敷居が高いと思っていたけど、気さくなお店なんですね」というものでした。それから、「どれも美味しくてボリュームがありますね」と「茶碗蒸し、こんなに子どもが食べているのを初めて見ました」というのもありました。
私も茶碗蒸し、それ程、好きではないのですが、「いとう」さんのは、お味も食感も好みです
確かに、お味も上品で敷居が高いように思われる方も多いのですが、大将も店員さんもとても気さくで、同様に、いらしているお客さんも気軽に声を掛けて下さる方が多く(昨日もいろいろな方から声を掛けられました
)、まだ2回しか伺っていませんが、本当にオススメのお店です♪
子連れだと子どもが過ごしやすいお店を選ぶのも楽で良いですが、こういったお店に行けば、子どもなりに雰囲気も含めて五感が刺激されて良いかもと思い、約1ヶ月前から予約を入れていました。
もしかしたら、外食で初めて出逢った味がキッカケになって食べるようになってくれる食材もあるかもしれないので、どうぞ機会があれば新しいお店も開拓してみられてはいかがでしょう!?
あ、うちの長男みたいに「おこいさんと同じ味のチャーハンが良いな」と言われてしまうと、再現できず、なかなか厳しいんですけどね~






