さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

今年最後のスリング講習会(もっくの森)

今朝は久しぶりのもっくの森でした。

昨日に引き続き今日もまた殆どスリングに入らずに歩いていた息子・・・。楽でしたが、長男がいないことをいいことに、自転車の後方の席に座りたいと往復ともに大騒ぎでした。ですが、大きい荷物を後方の席に置くしかないことを懇々と説明すると、意外とすんなり前の席に座ってくれて遅れずに済みました。

ですが今後はこういった息子の主張する時間もちゃんと加味して、早目に家を出なければと反省icon11

さて、スリング講習会はといいますと、おひとり風邪で欠席で7組の方が参加。久しぶりにビギナーさん揃いでした。

スリングも、Betta(ベッタ)、アコアコ、バディバディ(メッシュタイプと濃紺タイプ)といった、日頃、手にとりやすいメーカーさんをお持ちの方がお集まりでしたので、今日は基本抱きの後は、ご希望の方にだけ横抱きやスリング内授乳お教えして、後は各社のスリングメーカーさんの特徴の話をしました。

ちょうどこれから買おうとなさっている方、買い替えを検討したくて参加された方が多かったので、そういった展開になりました。また、おひとり欠席でしたが、今日も妊婦さんが二人おられました。最近、妊婦さんの参加も増えていて嬉しいです。

スリングは産後すぐから使えますが、講習会への参加などの外出はどうしても産後1ヶ月してからになるので、産前に参加してもらえると新生児抱っこもお伝え出来るので、可能であれば妊娠中に参加してもらえたらと思っています。

今日の妊婦さんは2番目の1歳半のお子さんも同伴でしたので、腰抱きをお教えしました。やはり妊娠中とはいえ、抱っこをする機会はおありのようで、スリングを使ってみて「楽~icon14」と言われていました。スリングは抱っこの補助道具ですので、どんどん活用してもらいたいですね~っicon25

貸出用の紺色のグーグースリングに入れられた、1ヶ月半のお子さん。

「こんなに近づいていいんですか?」と最初だけ、驚かれていました。

体に合ったスリングや正しい使い方に出逢われると、密着度も含めて、皆さん、よく驚かれます。

3ヶ月のお子さんを横抱きされたところ。こちらの方もスリング初心者のようでしたが、ご自分で、たて抱きから横抱きにチェンジなさるなど、慣れた手つきで、キレイに入れられていましたicon12

参加者の方で「不器用でも使えますか?」や「小柄でも体にあったものがありますか?」などの質問もありました。

スリングは、恐らく、器用・不器用よりも、思いきりの良さが必要だと思います。ざっくりした言い方ですが、今日の皆さんは、初めてなのに自分なりにお子さんの股を広げたり腰を下ろさせたりと、どんどん積極的になさっていたのが印象的でした。そのせいか、スーッと入っていっているお子さんが多かったです。

やはり親子ともども初めてのことは戸惑ったり手が止まったりしますが、ママさんが「ほら、入ろうっ」と先導してあげると、お子さんも「よし来た」とばかりに付いて来てくれるのではないでしょうか。

あと、小柄な方に合ったスリングというのは、リングタイプでもきちんとサイズがあるもの(サイズ表記があっても実際には然程の違いがないものもあります)。そしてリングなしの場合は、肩からかけてみて布の底辺がベストポジションに来るように、いくらか縫い上げることが必要です。これは別に小柄でなくとも(私もそうでしたが・・・)多少の微調整をしてみたほうが、より密着度が増し、肩の負担も軽減されると思います。

ご参加いただきました7組の皆様、ありがとうございました~face02

まだ12月が始まったばかりですが、今日はもっくの森を後にするときに「来年もよろしくお願いします」と今年最初の、年末のご挨拶をして帰りました。

来年最初のスリング講習会は、1月19日(水)に、もっくの森からスタートする予定ですicon01