さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

転居後はじめての防府開催スリング講習会

今朝は、転居後はじめてのサンライフ防府でのスリング講習会でした。 前日も早朝から家を出て遠方に行っていたので、2日連続で息子たちと同じころに家を出て、今日は電車を乗り継いでの移動でした。 早目に防府入りして雑務をしてから9時半にサンライフ防府へ移動。久しぶりにお目にかかったサンライフ防府の方々は昨年までお世話になっていた頃と変わらず明るく迎えてくださり、とても有り難かったですicon14 今日は4分前に参加者さんが一斉に来られましたface08 今回は、生後5ヵ月以下のお子さま連れの方々ばかりでしたが、一斉に同じ抱き方をしてみる~というよりも各自で気になる抱き方からのスタートとしてみました。 まずは、防府開催で一番はじめにお申込み下さったグーグースリングのユーザーさんから。 5年ぶりぐらいだったでしょうか。1ヶ月のお子さんを新生児だっこされているところをパチリ。 上のお子さんが1歳になる直前にスリング・ライフを始められたこともあり、新生児からのご使用は今回が初めてicon12 産後すぐから使えるスリングで、これからはスリング内授乳などでもご活用いただけたらと思います♪ 続いては授乳中のところをパチリ。左の方は5ヵ月なりたて、右の方は2ヵ月のお子さん。 授乳はカンガルー抱っこ以外の抱き方であればどれでもスリング内で出来ます。 左の方は新生児だき、右の方はタテ抱きの状態で授乳中です。 こちらは3枚とも5ヵ月のお子さんをタテ抱きなさっているところです。 中央写真と右写真の違いはどこかお分かりでしょうか。中央写真のままでもOKなのですが、お子さんを少しでも軽く抱っこしたいという場合は右写真のようにテールを引いてお子さんのお尻部分をママさんのおへそ位置に近いところまで引き上げてみて下さい。 ただ、お子さんを抱き寄せるために引いている上部分の布とは異なり下部分も操作した場合は、授乳などゆったり布幅を使いたい時には忘れずに元に戻す必要があります。そういった点からも、下部分の布を引き上げることは初心者の方にはオススメしていません(歩く月齢のお子さんで足を出して抱っこする場合には下布を引き上げるのは必須です)。 こちらはサイズ違いのスリングを装着なさっているところです。お子さんは3ヶ月。   左写真はMサイズ相当で、新生児(ピーナッツ)抱きで初めてのスリング内授乳をなさっているところ。 右写真はSサイズ相当で、たて抱きしてみられたところです。 スリングは最新の国産グーグースリングのグレーカーキ色です。 ラストは、新生児だっこです。 まずは妊婦さんが1ヶ月の赤ちゃんをお借りして入れてみられたところです。 初参加&はじめてのベビースリングでいらしたようですが、とてもスムーズに使いこなしていらっしゃいました。 ご夫婦でバランス良く赤ちゃん人形も使いながら練習なさっていたのですが、たまたまお二人が同じ色のグーグースリングにお借りした赤ちゃんを入れていらしたところ、他の参加者さんたちから「双子を抱っこしているみたい」との声が上がったので、確かに~♪ と思って、急ぎパチリ。   旦那さまは2ヵ月のお子さんを新生児だっこ、ママさんは1ヶ月のお子さんを横抱き(赤ちゃんの頭がリングのない側にあります)。 ママさんの横抱きは、とーっても理想的です。新生児だきでも横抱きでも赤ちゃんの頭がチラリと見えるぐらいが良いとされています(グーグースリング考案者のウィルキンソン有希子さんより)。 というのも、頭が少し見えているということは小さい赤ちゃんがスリングの中に埋もれていない証拠であり、ママさんからも赤ちゃんのお顔がよく見えるポジションとなっているからです。赤ちゃんにとってもママさんの顔をよく見えているはずなので、頭の見え具合をひとつの目安にしてみて下さいicon01 それから、いま書きながら気付いたのですが、ママさんの横抱きはもう少し赤ちゃんの頭が上がるようにテールを引いてあげると、さらにママさんにとって楽な抱っこになっていたと思います。撮りながら気づいていませんでした~ゴメンなさいicon10 ご参加くださった7組の皆さま、ありがとうございました~face02 さて、今日は熊本からご参加くださった3人のお子さんのママさんもいらっしゃいました。 時間が足りなくてきちんと皆さんにもご紹介できずじまいでしたが、いまの国産グーグースリングの販売・生産を手がけて下さっている、熊本県合志(こうし)市の母野思(はやし)の林那美さんも初めてご参加くださいました。 前日にお申込みがありまして、今日は高速バス、新幹線、電車を乗り継いで防府市まで来て下さいました。よくメールではやりとりしていますが、初めまして~の林さんとは、スリング講習会の後に1時間ぐらいでしたがランチがてら色々なお話もさせて頂きました。 いまも変わらずグーグースリングが生産・販売されているのは、母野思の林さんのお陰でして・・・これからも一緒にベビースリングの認知度アップと正しい使い方を広めていきたいところです! (林さんご自身はスリングを使い始めて間もないということでスリング講習会だけのために防府までわざわざお越しくださいました。林さんには今後もグーグースリングの存続のためにご尽力いただきたいと思っております。なので使い方などについては私のほうからも引き続き発信していきながら盛り立てていく所存ですhutaba) 林さんからは、ビックリ情報(もしかしたら有名なお話なのかもしれませんが私にとっては初めて聞くお話でした)もあるので、それはまた追ってブログでもご紹介していけたらと思っています。 どのような抱っこひもを使うのか、どのような抱っこがベストなのか、それが歯にどういった影響を与えているのか・・・恐らく山口県内でそういったことに対して警鐘を鳴らしていらっしゃる歯科医の方はおられないと思いますが、熊本では複数の歯科医の方がおっしゃているそうで。 ここで一気に書いてしまいたいところですが、とても大事なことなので、続きはまた次回です。 遠方からのご参加くださった林さんも大感謝です~! 次回は私が熊本に行けたらと思っています。 ※ただいまパソコンの調子が悪いために画像がやや荒れております・・・申し訳ございません。すでに新しいPCは購入済みなのですがまだ移行できておらず・・・できるだけ早く画像改善して随時、粗くない画像と差し替えていくつもりです。 ご参加者さんの皆さま、申し訳ございません m(__)micon10