さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

全員、初参加の赤ちゃん連れのスリング講習会

今朝は、サンライフ宇部でスリング講習会でした。 まだ宇部に来てからスリング講習会をほぼ宣伝していないので、今回もどのぐらい集まって下さるかなぁ~と不安でしたが、今日は4組。そして偶然にも、全員が生後2ヵ月前後の赤ちゃん連れのママさんたちでした。 まずは久しぶりにご参加くださった方々から。 左から順に、2ヵ月、1ヶ月半のお子さんをカンガルー抱っこなさったところです。   今日は横抱きやタテ抱きを教わりたいです~という声も多かったものの、終始、起きて回りに興味津々の赤ちゃんばかりでしたので、カンガルー抱っこもしてみました。もちろん、まだ首がすわっていないので気分転換づもりの短時間のみですicon12 通常、2ヵ月以下のお子さんばかりだと寝ている時間が多かったりしますが、今日のお子さんたちは皆さんよく起きていました~face08 続いては、1歳5ヵ月と1ヶ月半のお子さんとご参加くださったグーグースリングのユーザーさん。 次男くんを横抱きして、それからスライドさせて斜めがけバックのようにして、その後に、長男くんを腰骨に乗せて横抱きするのがベストです。 このときに、長男くんにはしっかりママさんの横脇を挟みこんでね~!と語りかけて協力を頼んでみて下さいね。腰骨に乗るのは、乗せるママさんにとってもお子さんにとってもバランスが良い・居心地の良いことらしいです。 これはスリングに入れた状態でも同じです。 もし授乳をしない上のお子さんをスリング抱っこする機会があれば、はじめから腰骨を目指してお子さんを入れて(通常は肩から下に下ろしながら入れますが)、はじめから横抱きするようにするとお子さんもママさんも楽~に1時間は出来ます。 目安として、10kg以下であれば2時間近くは余裕です。ただオムツ替えなどもあるので2時間もしないうちにスリングから出すことになるかと思います。そして10kg以上であれば1時間ぐらいが目安ですが、どうしても長く抱っこしなければならない時には、肩パッドの位置をずらしてみると2時間近くもいけなくもないかと。 また上述したように、8ヶ月以上のお子さんであれば言葉も通じますので、お子さんにも抱っこの協力をお願いしましょう♪ ママさんの脇をガシッと内ももに力を入れて挟み込むようにしてもらえば、10kgを超えてもまだ十分にスリングが使えたりします。もちろん、グーグースリングのような安全性のあるスリングに限りです。 こちらは2ヵ月のお子さんをカンガルー抱き、それから横抱きしてみられたところです。 お召しになっていらした授乳服はご友人の方が作られたものだそうで。生地もとてもステキでした。 さて、今日もまた参加者さんたちは皆さん、初対面同士でいらっしゃいましたが毎度のことながら和気あいあいとした雰囲気のなか、アッという間の2時間 弱でした。   左写真でお子さまを2人連れの方だけ少し早目に帰られたのですが、スリーウェイバッグで、スリングとも相性抜群なスタイルでしたので皆さんにもバック選びや荷物を軽減するコツをご紹介しました。 他にも子育て話など色々とありました。そして講習会後もまだ残っていらっしゃる方がいらして、その中で便利グッズのお話も。 なかでも、私も今日はじめて目にしたUVカットのおくるみ「Snug as a Bug」は便利そうでしたので、パチリ。こちらは畳んだ状態ですが詳細は上記のリンク先をご覧ください。とても分かりやすいページです。 オーストラリアのババスリングに色合いが似て見えましたが、いま調べてみるとカナダ製のようです。 あと、掃除機装着できる家庭用鼻水吸引器が最近は市販されているようですね。私がいま調べたところ、こちらかなぁと。 本日もご参加くださった4組の皆さま、ありがとうございました~face02 次回は、5月29日(日)に開催予定ですが、2組以上のリクエストがあれば平日やGWの連休中にも開催します。 また今後は月曜日または火曜日に開催するつもりです。 今日わかったことなのですが、サンライフ宇部の講座が週はじめのほうが少なくて駐車場に余裕があるようです(これまで水曜日開催で、本日はじめて火曜日でした)。