さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

宇部で初めてのスリング講習会

今朝は宇部で初めての、そして昨年11月20日以来なので、およそ3ヶ月ぶりのスリング講習会を開催しました。 偶然にも、防府のしかも同じ地区にお住まいの方が2組、初参加でしたicon12 また、お連れくださった女の子のお二人の名前が偶然にも同じで(漢字は違いましたが)、名前に合わせたようなピンクの服装も同じでした。講習会の間はとても大人しく過ごしていてビックリしました~face08   右写真の和室は、サンライフ宇部の2階です。ほぼサンライフ防府と同じ雰囲気、間取りです。 まずは、2ヵ月のお子さんを新生児だっこして授乳中のところをパチリ。 撮りそびれましたが、合い間には上のお子さん(2歳10ヶ月)もタテ抱きしてもらいました。 グーグースリングであれば、素手で抱っこできるうちはスリング抱っこも容易に出来ます。もちろん、月齢によらず手の補助なく抱っこできるので、歩き始めてからがよりご活用いただけます! お子さんがアンティークドールを入れているのも、かつて販売していたグーグースリングのドールスリングでして(販売終了しています)、こちらは大人用と全く同じ設計なのでテールで微調整もできますicon47 こちらは妊婦さんで、1歳2ヵ月のお子さんをタテ抱きしてもらいました。国産スリングおろしたてicon01 妊婦さんが抱っこする際には、必ずお子さんをママさんの腰骨の乗せて上げて下さい。そして出来れば、写真のように足も布のなかに入れて下さい。そのほうがお腹にかかりませんので。 とはいえ妊婦さんのうえのお子さんが2~3歳という場合がもっとも多いので、なかなか足を布のなかに入れられないという傾向もあります。その場合は必ず下布を引き上げるようにしてお子さんの足を固定する(ブラブラしない)ようにするのがポイントです。 実は、こちらの写真でも妊婦さんに少しだけ下布を引いてもらっています。そうすることで、抱っこしたお子さんの足の位置があり、より密着&固定されます。 ちなみに妊婦さんが抱っこ出来るのは出産直前までOKとお伝えしたいところですが、実際にはキツイですよね・・・どうぞご無理のない範囲で抱っこしてみて下さいhutaba また上記のように、たて抱きと腰抱きを並べて書きますと、それらの違いは?というご質問もあるのですが、カンタンに言うと抱き方は全く同じです。ただ唯一違うのは、お子さんを抱っこする位置です。正面であればタテ抱きですが、横に回して(もしくは始めから腰骨を目指して入れます)抱っこする場合を腰抱きとしています。 腰抱きは、たて抱きの『部分集合』です。←なんて表現はかえって分かりにくいでしょうかicon47 さて帰りもお二人ともスリング抱っこしていらしたので撮らせてもらいたかったのですが、ゆっくり撮ることが出来たのは、こちらの方だけでしたicon10 生後2ヵ月でまだ首もすわっていませんが終始まわりをキョロキョロしていたので、たて抱きもOKと判断してやってもらいました。 それでもまだ観たりないようで、一生懸命ママさんの体の後方を見るべく体が段々ななめってきていたので、写真を撮った後に腰骨に近くなるようスリングの中のお子さんを移動してみました。 これは月齢によらずよくあります。 「うちの子、スリングに入れると正しく入れたはずが気が付くと斜めになっているんです。入れ方が悪いのでしょうか」というご質問もよくあります。正しく入れてもお子さんが「もっと観たい」という欲求から体が斜めっていくというときには、迷わずお子さんを腰骨のうえに移動してみて下さい。 授乳をしていないお子さんでこういう現象がある場合は、はじめから腰骨に向かってお子さんをおろします。ですがまだ授乳のあるお子さんの場合は、ママさんの正面におろして適切に抱っこした後に、腰骨(横)に移動することをオススメします。 というのも定位置が授乳しやすい場所にしておけば、スリング内授乳もやりやすいからでして。仮に、腰抱きを定位置にしておいて授乳しようとするならば、スリングのリングが肩の上にいってしまってスリング内授乳が困難となります。 このあたりは実際に、スリング講習会にてご確認いただけたらと思います♪ きょうは宇部開催の初日でした。偶然にも2組とも防府からの初参加の親子さんでした。 ご参加くださった2組の皆さま、ありがとうございました~face02 次回は、3月16日(水)で同じくサンライフ宇部の和室(座敷)での開催となります。 サンライフ宇部では木・金・土曜日 以外であれば、座敷はいつでも使えるようなので、とても有り難いです。駐車場も建物の前ばかりでなく、奥の中央公園のところも使えます。 駐車場やサンライフ宇部の館内の様子については、近日中にまたお知らせしようと思います。 今後は宇部でのスリング講習会にて、引き続きよろしくお願い申し上げます。 皆さまのご参加をこころよりお待ちしていますicon14 ▼これまでのスリング講習会の様子。 http://onukiya.soreccha.jp/c6862.html ▼スリング講習会の日程 (随時、最新情報を更新しています) http://onukiya.soreccha.jp/c7039.html ▼お申込み&googoosling のお問合せ先。 googoosling@gmail.com (必ず受信設定をご確認のうえ送信して下さい。こちらからの返信は24時間以内にします。)