亜細亜雑貨店 サンデ・サンデ
きのう初めて、山口市役所そばの「亜細亜雑貨店 サンデ・サンデ」さんに行って来ました。

左写真の奥側にいらっしゃるのが店主のツダさんで、手前はやまとさんの次男さん。
右写真に少し見えるのが、やまとさんです。
店内には、想像していた以上に多種多様な雑貨がところ狭しと置いてありました。



しかも、どれもリーズナブルで買っていったらスグに5,000円ぐらいにいってしまいそうでした~
ですが今は円安ですからねぇ~。これから現地に買い出しに行くとなると、昨年の今頃の3倍ぐらいだとか。ということは、いま店内にあるもの全てが、もしかしたら買いどきなのかも!?
さて、こちらのお店の駐車場、お店のスグ左隣にあるのを昨日はじめて知りました

左写真がお店の左隣のスペースなのですが、ずーっと奥の突き当たりに、キノコが2つ(右写真)置いてあります。そちらが駐車場2台分の目印。
お店は不定休で(冒頭の店名のリンク先、ブログで休店日をお知らせ)、正午~20時オープン。
こちらのお店、20~30代のお客さんが多いようでしたが、最年長のお客さんは、93歳らしいです
サンデ・サンデさん、今年で13年目とのことでしたので、93歳のおばあちゃん、10年も通っていらっしゃるんですね~♪
ちなみに私が、こちらのお店の名前を初めて知ったのは、2年前のオーリィさんのご自宅ショップ「Krung thep(クルンテープ)」で購入したグリーンのヨガパンツでした。
そのオーリィさんのご自宅ショップ「Krung thep(クルンテープ)」は、今日が最終日!
お時間のある方は、ぜひ。今日は、10時~16時までオープン



