さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

はじめての陶芸体験教室

今月の家庭教育学級が開催される直前に焼き上がって来ました、初めて作ってみた萩焼 息子たち用の箸置きで3種類つくりましたが、てんとう虫が不人気・・・クワガタムシを2つにしておけば良かったかも・・・。偶然にも次男はカブトムシを気に入ってくれて、長男はクワガタムシを選んでくれました。 さて、こちらの陶芸体験教室、7月中旬に開催されたこともあり、当日は小学校の夏休みの課題に提出できるようにと、子ども連れの方が大半でした。 うちは幼稚園児たちでも参加させてみたかったのですが、昨年のように次男だけ託児が出来るような状況でもなかったので(年少ともなると、そういう誤魔化しも効かず・・・)、二人とも幼稚園へ。 そうして初めての陶芸体験では、迷うことなく、子ども用の箸置きを作りました。 せいぜい3つぐらいかなと思っていましたが、虫の形状の中味を空洞にすることにより2つ分ぐらい余ったので、これまた欲しいと思っていた「蚊取り線香 置き」を作りました。 講師は、防府市真尾(小野地区)に、窯元「泉(IZUMI POTTERY)」を開いておられる、鉾石(ほこいし)由紀子さん。 昨年5月26日付の朝日新聞の記事によると、美祢市ご出身で、山口芸術短大造形美術コースを卒業後は、あの福岡県の小石原地区で陶芸修行をなさるなどして、1980年に独立されたとのこと。 とても気さくな方で、写真撮影の許可を求めると、「きのう大好きな宮崎のマンゴーを食べ過ぎたから、顔が腫れてるんだけど、いいの?」とのことでしたが、パチリicon12 ところで「マンゴーで腫れるんですか?」と鉾石先生にお尋ねしましたら、マンゴーはウルシ科なので食べ過ぎると腫れることがあるとのことでした~face08  Wikipedia(ウィキペディア)によると、確かに、ありました。 マンゴーはウルシオールに似たマンゴールという接触性皮膚炎(かぶれ)の原因となる物質が含まれており、高率にかぶれを引き起こすため注意が必要である(以上、ウィキペディアより抜粋)。 気を付けようと思います・・・icon10 教えて下さった鉾石先生、ありがとうございました。    中央と右写真は、線香置きの足の部分を作って頂いているところ。 想像以上の高熱を帯びる線香なので、既製品のどんなものでも床が焦げてしまったので、今回、できるだけ高い(長い)足を作りたかったのです。にしても、さすが先生!美しい足・・・そして足の取り付け方も食い入るように観ました。 今回の教室で使った道具は、全員、割り箸のみでした。 そうです、ムシの背中部分の線も割り箸を押し当てて付けた跡です。 わずか2時間で全員が作り上げていました。なので、予定より30分も早く終了しました。 そして色塗りについては各自で指定して、鉾石先生に預けて、約1ヶ月後の先週、受け取りました。 なかでもピカイチだったママさんの作品、ちょうど私と同じテーブルで作っていらしたのですが、焼き上がり前から美しいだろうな~と思っていた通り、とても手慣れた感じの仕上がりとなっていましたicon12 以前、観光地で一度だけ体験したことがあるとのことでしたが、それだけで、ここまで違うはずもなく、やっぱりセンスがあるんだな~と思いました。1歳と4歳のお子さん用だそうです。 最後に、ようやく床を焼く心配のなくなった、自作の蚊取り線香 置き。 こちらのお香のようなものは、直径3~4cm、高さ7cmぐらいあり、およそ30分で燃え尽きます。 レモンバームの香りに惹かれて、防府駅前のイオンそばにある風見鶏さんで購入しましたが、容器は要注意です!鉄も分厚い灰皿も足付きの器も試しましたが、いずれも高温に負けました~icon11 それにしても陶芸教室、楽しかったです♪ いつか息子たちとも一緒に体験してみたいと思います。