さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

子連れ珈琲教室(googoosling限定企画・2013年第二弾)

昨晩のうちにアップする予定が、途中まで書いて寝てしまいました~icon11申し訳ございません。 一昨日は机などを2階へ上下して全速力で自転車で帰宅。そして昨日は周南市防府市をハシゴしつつ、歩き回りました。先週に引き続き、ちょっと無理をしたかもしれませんicon10そして今日は、小学校の日曜参観&友愛セール。 さて、第一弾に引き続き、googooslingのユーザーさん限定の珈琲教室を、一昨日、空間茶天さんで開催しました。偶然にも参加者さん全員が、生後半年以下のお子さん連れでした。 それから、えんどう豆のかりんとうが前日のうちに完売したということで(一人の方が30個まとめ買いされたのだとかface08)、販売用がtsunagaru-tsunagaru(ツナガル-ツナガル)のみだったこと。 第一弾と同じく、午前中の40分ぐらい、コーヒーや珈琲豆の説明を「花あそび」の佐々木さんから。 コーヒーの説明などについても、前回分のとまとめてブログで備忘録がてら書こうと思っていましたが、またの機会にでも。興味深かったのは、1日コーヒーを3杯飲めば、男性は腎臓ガンになりにくい、女性は大腸ガンになりにくいというお話。 (右写真の資料は第二弾では間に合わず・・・来月の珈琲教室にもご参加くださるようであれば配布予定。) 昼食も前回と同じく1階で食べました。といっても、正午から予約が沢山あるようでしたので皆さんにも事前にお知らせすると、わずか40分ぐらいで食事を済ませて下さっていました。感謝・感謝でした。   食事内容は撮り忘れましたが、この日のメイン料理は、アジアンソースがけの春巻でした。 さて、午後からは再び2階に上がって実践編。 コーヒーを入れるのに手を机についてやると安定的にお湯が注げるとのことでしたが、机の位置が低いこともあるので、腰でも良いのでは!? と質問しました。そして今、書きながら気が付いたのですが、腰に手をやって入れておられる方・・・そういえば、カピン珈琲の亀谷さんは腰だったようなicon14 この日は10組中3組の親子さんが産後はじめてのご参加で、なかでも右写真のママさんはスリングで初めての子育て(お子さんは生後1ヵ月ですがキョロキョロされていたのでカンガルー抱っこも)。他にも久しぶりにお目にかかるユーザーさんが複数いらしたので、いろいろな場面でお声かけしました。 第一弾の時は、多くの方が畳の上に座ってやるのを希望されたのですが、今回は低月齢の方が多かったからでしょうか。10組中6組の方が立って入れるのを希望されました。 左写真は、花あそびの佐々木さんが、お湯の温度を手でかざして確認なさっているところ。100度よりも低い温度(85~90度ぐらい)がベストらしいです。ちなみに玉露は70度ぐらい。 珈琲も100度の熱湯を入れてしまうと、本来の味がなく、苦味・渋味が強くなるのだとかhutaba こちらはいずれも「花あそび」の佐々木さんからお湯の高さが良いと言われていた注ぎ方。 お湯の高さは、5cmぐらい。蒸らしも十分にないと膨らみにくいそうで。 各自でコーヒーを入れた後は、全員で座って、ゆっくりシフォンケーキとともに味わいました。   この日は空間茶天さん、終始満席でしたので、急遽、私がシフォンケーキを切りました。 前回はご参加者さんが9組でしたので私も混ぜてもらってやったのですが、今回はジャスト10組でしたので、私は別途、空間茶天さんに、おからのガトーショコラを注文しました。 久しぶりのガトーショコラ、美味しく頂きました。自家製アイスが豆乳に替わっていました。 第二弾にご参加いただきました10組の皆様、ありがとうございました~face02 京都から、この日に合わせてわざわざ帰省して下さったユーザーさんも、新幹線、お疲れ様でした。 そして2週連続で出張珈琲教室をして下さった、花あそびの佐々木さん、お世話になりましたicon12 次回の「利きコーヒー教室」は、11月18日(月)です。また詳細が決まり次第お知らせする予定ですが、今度は20組までOKらしいので、完全貸切で開催することになりそうですicon01