おやこの食育教室(食推)
昨日は、8ヶ月ぶりの食推(食生活改善推進協議会)さん主催の料理教室でした。
親子料理教室は子どもが小学生以上ということで、昨年まで参加できませんでしたが、今年からようやく参加できることに♪ メンバーは先月末に即席で集めたのですが、気が付けば、長男と同じ小学校の男児が3人も集まり、食後は4人が円陣になって何やら楽しそうでした。
昨日のメニューは、ホットサンド、チキンカチャトラ、キウイ寒天の3品。
ホットサンドは、ロースハム、チーズ、レタスのセットと、スクランブルエッグ、ベーコン、レタスのセットの2種類を作りました。
参加した親子は私たちも含めて7組。私たち以外は、お子さん2人を連れてのご参加でした。
ヘルスメイトさん4人も含めて3班、8人ずつに分かれて料理しました。
ホットサンド器を持ち込んで作ったので、フライパンを使ったのは、スクランブルエッグ作りと、チキンカチャトラの一口大に切リ分けた鶏もも肉(小麦粉、塩・胡椒をまぶしたもの)を炒める時のみ。

キウイ寒天は、カルピスと牛乳、ゴールドキウイで作ったのですが、3班のうち上手く作れたのは私たちの班だけのようでした。混ぜ合わせるタイミングが難しかったのかも!? カルピスが甘過ぎるようだったので、作るとしたら牛乳だけでも十分のようでした。
またホットサンド好きの息子が殆ど食べなかったので、帰宅後に理由を尋ねてみたら、マヨネーズが入っていたから~とのことでした。確かに、ケチャップを入れることはあってもマヨネーズを入れることはこれまでなかったので、ちょっと違和感があったのかもしれません。
今回の料理教室では、作り始める前に30分ぐらい食育や生活リズムに関するお話もありました。
また来年もあれば参加したいです。今度は次男も連れて来られるかなぁ~!?