さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

はじめてのデコ・アート教室

昨日の午前中は、家庭教育学級でした。 講師は、昨年6月に「ラッピング教室」を担当して下さった、上岡善美(うえおかよしみ)さんでした。 初めてのデコ・アート、スパンコール系かなぁ~と思っていたら、スイーツ・デコの写真立てでした。 こちらの写真2点は、上岡先生が作って来て下さった見本。 材料は、こちら。粘土は、ご用意いただいたうちの1/4だけを使用。 上岡先生のほうで事前に作って来られたスイーツもありました。 粘土1/4を更に二分して、絵の具で2色に色付け。時間短縮で友人と1/2ずつを交換。    これで、ドーナツ生地とパイ生地の出来上がり。 それぞれを3等分にして軽く押さえて、まずはストローで穴を開けてドーナツを3つ。 ストローの中に入り込んだ粘土も全て取り出して、人差し指で細~く引き伸ばして、そちらはポッキーにすることに。そのように指示されたのですが、思いの外、長ーくなったので私はモンブランを作ることに♪ お優しい上岡先生は、笑顔で「いいですよ~」とポイントを教えて下さいました。 また十分に乾き切っていないうちにカッターでスライスしようとしたらヒビが入ってしまい、修復しようとしていたところ、上岡先生から「そのヒビ、活用しましょうよ」と助け舟を出して下さいましたface08    見事、、シュークリームの皮へ変身させて下さいました。 そうして出来上がったのが、こちら。シュークリームとモンブラン、そしてクマもまだ接着していないですがパチリ。クマは、この後、後ろ向きにして貼り付けました。 そのほうが頭に乗せたパイケーキもよく見える&後ろ姿も顔を想像する楽しみもあり可愛いかなぁと。 それにしても盛り過ぎました? 先生から「食べたいように作ってみて下さいねicon06」と言われて、思いつくままに作ってみました。 昨日は12人が受講していたので、各グループ各人、個性が出ていて興味深かったです。 8月の陶芸教室でピカイチな作品を作っていらしたママさんの作品、今回も丁寧に作っていらしたので、撮らせて頂きました(左端の上)。 これまでデコ・アートを目にする機会、多々ありましたが、実際にやってみると想像していた以上に楽しくてハマりまして、初めて出来上がりが一番ラストでしたicon10 いつもであれば時間内にサクサクッと作るのですが、ついつい思いつきで言われたこと以上のことをやり過ぎました。 それでもニッコニコで助け舟&私の望むままに作らせて下さった上岡先生に感謝・感激でしたicon12  また初対面でお隣に座っていらしたママさんが、たまたまセンスが似ていたのかアイデアを口にする度に「いいですねー、それ!」と私の作りたい思いを更に盛り上げて下さり、有り難かったです。 ま、目の前に座っていた友人が「自由人だからねー」と半ば呆れていたのにも感謝ですicon47 帰宅後、息子たちの前で、生クリームのごとくアクリル樹脂を絞り出してみたところ、「スゴーイ!」と喜んでくれたのですが、今朝も起きがけから、「あれ、もう乾いた?触ってみて良い??」と二人で触れてみては感激していたのも嬉しかったですicon01 ちなみに昨日のようなアクリル樹脂だと完全に乾くには半日が必要らしいのでうが、シリコン混(比率はいろいろ)であれば、もっと早くに固まり、仕上がり感もアクリルほどゴムっぽくないようでした。ただ練習用には、アクリル樹脂のほうが安いのでオススメなのだとか。 スイーツ・デコ、全く興味がなかったので、昨日の教室はとても貴重な機会でした。 これまた家庭教育学級に感謝・感謝です(今年から役員をすることになったので、上岡先生のデコ・アート教室を強くリクエストしたのは私なんですけどね・・・まさかスイーツだったとは。でも新たな魅力も実感できて良かったです)。 できれば次回は、スマホケースをデコりたいですね~☆ (写真は上岡先生による見本の数々hutaba