さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

唐瀧庵(とうりゅうあん)の酒器

以前、友人から、「こういうの、好きかな?」と少しためらいがちにもらった酒器です。 確かに自分ではまず選びそうにない器なだけに興味深く、ありがたく頂きました~♪ 器の入っていた木箱には、須佐焼 唐瀧庵(とうりゅうあん)の紙が入っていました。 須佐唐津焼 十四代土谷道仙さんのHPは見つけたので、お名前部分にリンクを貼ってみましたが、私がもらった器が、土谷道仙さんによりものなのか、十三代 土谷一水さんの作品なのかは不明です(紙には両名が記載されていました)。 こちらを見た時に、今年2月に、彩陶庵(さいとうあん)さんの奥の間で拝見したのを思い出しました。 襟はないですが、ボタンが付いているのが同じだな~と。萩焼にはよくあるスタイルなのでしょうか? 昨晩は初めて、こちらの酒器を使って日本酒を飲んでみたのですが、ペアであるにも関わらず家人はこういう気分ではなかったようで、私が赤ワインを飲む時に愛用している濱中史朗さんの黒の酒器(ほんまは湯呑みかも!?)を使っていましたface08icon10 そっか~、史朗さんのを使ってみたかったのね・・・。 濱中史朗さんの器、徐々に増やしていけるかも!? icon25