消防訓練とBBQ
昨日の山口県知事選挙の結果、今朝、起きてから知りました。残念な結果・・・ですが、これが現実なのだなと思いました。
バンザイされている山本繁太郎氏の後方にいらした安倍晋三さんのお顔も印象的でした。
安倍晋三さんの公式HP替わりとされているFacebookページには、「山口県の良識と常識の勝利だったと思います。反原発という主張だけの候補には山口県の明日は託せないと冷静な判断を県民は下しました」とありました。
さて、昨日は朝一で県知事選の投票に行き、それから午後からは消防訓練に参加して、初めて消火器も体験。勿論、中味は白い粉末ではなく水でしたが、長男も初めてのことで、楽しかったようです(次男は恐がってやりませんでした)。
私の住んでいる集合住宅では、消防訓練をするのは10年ぶりだったようですが、集まった住民の方の人数などをご覧になって、消防士さんから「こんなに大勢で、しかも男性の方々も参加されているのは非常に珍しいですね」とのコメントもありました。
消防士さんによると、消火の対応は出来たとしても誘導したりするのはやはり女性よりも男性のほうが的確なのだとか。
なので、昨日は誰がどういった担当をするか、また119番をするとともに、まず(集合住宅内に住む)誰に連絡するのかなどの確認もあり、とても現実に即した消防訓練でした。
火災防止のポイントは、初期消火と119番通報。どちらを先にするかは、その場の状況に応じてらしいのですが、初期消火で失敗した場合は、それ以上の消火活動はせずに即、逃げたほうが良いとの説明もありました。
消火器の使用時の注意としては、燃え上がる炎ではなく、その火元を消すこと、消火器は、退路をしっかり確保した上で使用することの2点を挙げられました。退路となる扉は開けてからにしましょうとのことでした。こうして最後まで消防車の緊急出動もなく、無事に終了してホッとしました。
そして夕方5時からはご近所さんとのBBQ(バーベキュー)タイム。
去年に引き続き、20数名が集まり夜8時ごろまで続いたようですが、私は長男と夜7時過ぎには帰宅。月一の初日だったこともあり、水のごとくピッチを上げて飲んでました~
毎回、たっぷりのお肉とお野菜の後には、今年は、のどぐろや鮎もありました(昨年はマグロのカマ)。
黒ビールのノンアルコール、ちょいと薄いような気もしましたが、美味しかったです
食後は、恒例のスイカ割り。昨年は、全国大会に複数回、出場している中学生の女の子が見事に割ってくれましたが、今年は欠席だったので、さぁ誰が割るんだろう?てな具合でしたが、今年もまた女の子が割っていました。今年は長男も挑戦いていましたが、逆に次男はスイカに無関心でした。


スイカは3種類あったのですが、意外にも、もっとも赤いのやオレンジがかったものよりも(中央に置いてある)やや白んでいるぐらいの方が甘くて大人気でした。スイカって割らなければ分からないと思っていましたが、割っても尚、食べてみるまでは分からないものなのですね~
ところで、剣道の竹刀のごとく振りかざしている姿を見ながら、来年からの防府市の中学校の必須科目に剣道が加わるという話題が出ました。しかも胴衣などは個人負担ではなく市のほうが買い与えてくれるとのこと・・・そんなこと、いつの間に!?
すると、市広報に掲載されていたとのこと。見落としていました
そこから市政の話や、昨日ちょうど県知事選の投票日だったので、それらについても話をしたのですが、「変わるわけないじゃない。保守的なのよ、ここは。だから内閣総理大臣も数多く出てるのよ」と、最後の一言だけは「!?」でしたが、期待しつつも山本さんが当選確実だと思っている人が多いことを改めて思い知らされました(内閣総理大臣が多い=保守的な県だから」は私も20代の頃になんとなく言っていましたが、関連性はないですよね・・・)。
さてさて、スイカにも食事にも無関心だった次男。ただ、ひたすらアリなどの虫を観察していました。
ただ帰宅すると、やはりお腹はすいていたようで、おにぎりとうどんを食べたいと言うので、急遽、準備しました
どうも兄弟そろって慣れない場所での食事は緊張するのか苦手なようです
そんな息子たちや仕事帰りの家人も一緒ですが、来年もまた参加できたらと思っています
美味しいビールとBBQが楽しめるというのも嬉しいですが、それ以上に、日頃、挨拶ぐらいだったり、見かけたこともないような科方々中学生とも話すことが出来て、とーっても貴重なひとときとなるので♪
異業種というか、異世代交流の魅力のひとつに、知らなかったことを色々と教えてもらえるというのもあり、まだ息子たちは小学生にもあがっていませんが、私がいた頃の中学や高校とは大きく変わっているのもよく分かりました。
まぁ刺激が多いと、また更にお酒が進むので困りものではございますが、毎年、主催して下さっている方々に感謝・感謝の2時間でした








