さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

周南市で初めてのスリング講習会

今朝は、9時過ぎに新南陽駅に到着し、それから初めての高杉レディースクリニックさんへicon17 写真で拝見していた以上に、立派な建物icon12 インテリアは外観以上にゴージャスで、家具をはじめ、私の大好きなウィリアム・モリスの壁紙が講習会の会場まで続いていて、思いがけないことに、更にテンションがアップicon14 おぉ~face05 個室もとても素敵なインテリアだそうです。かつてご出産されたママさんたちがおっしゃっていました。 そして、講習会の会場が、こちら。 点灯していないのに、梅雨の晴れ間の陽射しが十分に注ぎ込む、広~い一室でしたicon12  さて、講習会開始の1時間ぐらい前に入ったので、会場を貸して下さった高杉レディースクリニックさんのことから書いちゃいましたが、講習会そのものも、初めてづくしでしたicon01 まず、参加者さんの半数以上の方が、動き回る1~2歳のお子さん連れでしたので、いつもと少し進行内容を変えてみました。前日、鼻水が出るので、他の方にうつしては~とキャンセルされた方もあり、7組の方がご参加くださったのですが、その中でリピーターさんは、今回の企画のために動いて下さったママさん一人だけ。 また、ご参加くださった方のうち5組の方が高杉レディースクリニックさんでご出産後も、こちらのスペースで開催されている色々なサークル活動に参加されているからでしょうか、お子さんたちも慣れた様子で、終始、リラックスムードでした♪ まずは、1歳2~3ヶ月のお子さんたちから。 左と中央写真は、たて抱き。右写真のみ、カンガルーだっこ。 皆さん、両手が放せることに驚かれていましたが、歩き始めてもまだまだ抱っこはありますからね~。 抱っこの補助道具であるスリングを手で補助することなく使えると、本当に重宝します♪ 今日は、半数の方がご自分のスリングもお持ち下さっていたので、スリング初心者の方々にとっても、様々なスリングをご覧いただくことが出来て、有り難かったです。「バディバディ」等のテールの長いタイプのスリングがあれば、主要タイプが全て揃っている感じだったかもしれません。 こちらは、オーストラリア製のババスリングで、たて抱きなさったところです。テールをベストなサイズに調整してから、お子さんを入れるのがポイントhutaba  大抵の方が、テールを目一杯、引いてちょうど良いサイズかと。それでもまだ大きいという場合は、肩パットを腕側にずらしてみて下さい。背中側の垂れているテールもおしゃれですよね♪ 次に、防府市アンサンブルさんにも委託雑貨を置かれている、HARINEZUMI(ハリネズミ)さん。 お子さんは、ケイト君♪ さすが編み編み作品が多いだけに!? ただいま8ヶ月。   アンサンブルさんでは、来週土曜日、7月7日にイベントを開催予定のようなので、もし見つけられたら手にとってみて下さいね。 HARINEZUMI(ハリネズミ)さんのスリングは、New Native(ニューネイティブ)。 いつも私が貸出用のグーグースリング以外に持参している、すみれ色のスリングと同じです。 こちらはXSサイズのようですが、お子さんのお尻部分がおへそより下方にあるので、およそ5cmぐらい縫い上げると、より密着度が増すでしょうとアドバイスしました。 続いて、こちらはハンドメイドのスリングで、2歳のお子さんをカンガルーだっこしてみられたところ。 この他に、ステキな素材と柄のDORACO(ドラコ)をお持ちになっている方もおられましたが、うっかり撮り忘れましたicon10 その方にも、10cmぐらい縫い上げるとベストサイズでしょうとお伝えしました。 こちらも2ヶ月のお子さんで、たて抱きなさってみたところ。色は違いますが、左右ともに100サイズ。   最初に入った瞬間、「気持ちい~」と小さい声で言っていて、とてもキュートでしたface05 左写真は、足をいったん入れたものの、やっぱり出したいということで、ちょうど出したところです。なので、足が思いっきり、体育座りのようになっていますが、その感じで、スリングの中に入れますtoyoda06 そうそ、今日は一緒にいらしていたお母様も、知らないうちに、たて抱きされていたので、少しだけ手直ししました。それだけで、とても綺麗に入れて下さっていて、嬉しくなりましたicon14 手足も全て入れられていて、10ヶ月のお子さんをたて抱きで、ぐっすり眠っているようでした。 続けて、新生児だっこの4本立てです。違いが分かりますでしょうか?     ほぼ1ヶ月の赤ちゃんということで、まだ身長も高くないので、左写真では上下ともに、ほぼタテに近い入れ方でも頭が定位置に来ていますが、できれば、右の上下写真のように、斜めに入れるほうがお子さんの顔がママさんのほうを向くので、より良いです。新生児だっこは、別名、ピーナッツ抱き。 こちらのママさんは出産予定が12月とのことでしたが、上のお子さん(2歳)を抱っこする機会もあるということで、帰りがけに、2歳のお子さんをお借りして少しだけやってみておられました。 ポイントは、お腹にお子さんがかからないように、腰抱きする(腰骨に乗せる)こと。それでも、もしお子さんがお腹をポンポンとするようなことがあれば、「赤ちゃんにトントンしてみたいの?それならスリングから降りた時に、お手てでやってみよっか~♪」と声をかけてみては、いかがでしょうか。 冒頭あたりに、初めてづくしと書きましたように、今日は初めて、2時間の講習会でしたicon10 いつもの時間半だと、ちょっと足りない感もあったりするのですが、今日は比較的たっぷり盛り込めたかな~と。終わった直後にはそう思ったのですが、股関節脱臼の可能性がなぜあるかなどの説明をする機会がなかったことに、帰りの電車の中で気が付きましたface08icon10 そういえば今日は、大きいお子さんが多かったこともあり&足の開きがスムーズだったので、足を閉じたままスリングに入れる危険性についてお話しませんでした。もし次回またお目にかかることがあれば&ご質問があれば、お話しようと思います。 本日、ご参加いただきました7組の皆様、ありがとうございました~face02 また最後になりましたが、この度の講習会のキッカケをつくって下さった周南市在住のママさん、 それから、素敵な空間をご提供くださった高杉レディースクリニック様、ありがとうございましたicon12 大きい荷物の持ち運びは少し大変でしたが、とても楽しく心地良いひとときでした。 本日はじめて防府市外でスリング講習会を開催することが出来たことに、感謝・感謝です。 ありがとうございました。 (先日、カーキがイギリスから十分に入荷したとお伝えしたところですが、昨日時点で完売しました。私の手元にご予約分が2本だけありますので、もし他の色への変更があれば、在庫アリとなります。)