7月イベントのお知らせ
7月イベントとしましたが、いずれも7月一週目に開催されるものです(日曜日はじまりとして・・・)。
まずは、今月3日にオープンしたばかりのサンサンカフェさんの、お初イベントから♪
----------------------------------------------------------------------------
「県議会議員さんと対話しよう!若い声を直接ぶつけてみませんか?」
日時:7月1日(日) 11時~15時
参加費:1,000円(ランチ、おやつ、お茶つき)
11~12時までの1時間、島田のりあき(県議会議員)さんと対話。
その後、参加者さん同士(島田さんは12時で退室予定)、ランチ&おやつを楽しみながらの対話。
場所:サンサンカフェ(岡本畑) ←こちらのリンク先はサンサンカフェさんの公式HP
----------------------------------------------------------------------------
※7月1日(日)は、通常のカフェはお休み。
お申込先:cafe33@softbank.ne.jp または、サンサンカフェさんのお申込フォームより→★
ちなみに話のテーマは「広域ガレキ処理」ですが、話してみたいことがあれば何でも大歓迎とのことでした。
また今週土曜日には、広域ガレキ処理や内部被爆などについてのお話が聞ける、「藤田祐幸さんの講演会」もあるので、ご興味のある方、迷われている方は、ぜひ!こういった講演会を開催してもらえることは今後もそうないと思いますので、しつこいようですが何度も広報させてもらっています
(チケットのノルマや会員さんから頼まれているわけでもありません。ただ防府市内である貴重な機会なので・・・♪ )
次に、7月7日(土)からスタートする、ヨーロッパ芸術祭のお知らせです。
今年で10年目を迎える山口交流芸術祭、7月7日(土)は夕方4~6時まで、山口県立大学講堂(桜圃会館)にて。続いて7月29日(日)は、朝・昼・夜の一日3回講演となっているようです。
詳しくは、ドイツワインとギャラリーのあるお家「オーバーヴィーゼ」さんのブログをご覧ください。
オーバーヴィーゼの上原さん、山口日独協会の理事長を務められていることもあり、数年前から実行委員のひとりとして、イベントのお問い合わせ窓口もやっておられるそうです。
ポスターの最下段に書かれているお問い合わせ先の事務局(083-902-7100)は、オーバーヴィーゼさんの電話番号だそうです(ご自宅番号ではありません)。
なぜ、こういったのが開催されるのかといえば、山口県が、西洋音楽発祥の地(フランシスコ・サビエルがはじめに讃美歌を披露)だからだそうです。史実によると、大分県が発祥の地との説もあるようですが・・・。
こちらも、ご興味のある方は、ぜひ♪

