さくともの、のたりのたり日記

ベビースリングを広めるのが目的で始めたブログですが食べ歩きや雑貨屋めぐり~ウチ食・うち呑みなどの備忘録に移行中。

パステル和(NAGOMI)アート

先日、パステル和(NAGOMI)アートを、asayon(アサヨン)さんのご自宅で、初めて体験しました。 風薫る5月、風景を一望できる窓際に、友人と向かい合わせで座りました。 癒し系の音楽を聴きながら、うっすら香るアロマも感じながら、テキストに沿って(この日は体験教室ということで、自分たちで好きな絵柄のテキストを選びました)描いていくのが、パステル和(NAGOMI)アートだそうです。 テキスト(お手本)を見ながらですが、それは、あくまでも概略であり、寸法も色味も自分で好きなものを選べるということで、描く人によって個性が出るようでした。友人は色選びに悩んでいましたが、私は全て直感で選んでいきました。いまの気分がそのまま出ると面白いかな~という思いもあってhutaba 下地を塗った後には、ピラミッドの形に台紙を切り抜き、その中を消しゴムで消していきました。   それから陰部分となるように三角形を切り抜き、それを当てて、更に色を重ねました。 そうして出来上がったのが、こちら。 出来上がったと思ったところへ、asayon(アサヨン)さんが様々な色のラメも出して来られたので、それを月の部分に少し乗せてみました(右写真)。 友人(左写真)と、asayonさん(右写真)も撮らせてもらいました。     正解や、こうあるべきというものではないらしいので、ひとの数だけ色々な絵が出来あがるようです♪ ちなみに、この日のテキストは、左写真の絵でした。今年3月にasayonさんが描かれたものです。 中級~上級らしいですが、こちらを迷わず選びましたので、描かせてもらいました。 そして右写真もまたasayonさんが違う時期に描かれたもの。同じひとでも色々なのですねhutaba ところで初めてのパステルアート、こちらの教室では、一色ずつカッターで削ぎ落として指で塗っていきましたので、削り慣れない私は(けずるのも楽しかったです)、時々、粒まじりとなっていましたicon10   お稽古ごととは縁遠い日々なので、asayonさんの様子(左写真)を見よう見真似でやってみるのも新鮮でしたicon12 右写真の粉は、私が削ったものです。 この削ったり描いていく集中したひとときが、とても楽しく、また一つ好きなものを見つけましたicon12 通常の教室では2枚ぐらい絵を描くようなのですが、この日は午後に予定もあったので、1枚だけ描いて、持参したパンケーキでお腹を満たして、パステル和(NAGOMI)アートについてのお話は、先週末、organic cafe kupu (クプ)でランチを食べながらして頂きましたicon01 ちなみにasayon(アサヨン)さんとは、昨年9月のイベントを企画中に、Workshopを担当してもらえないかと直談判したのがキッカケでした(イベントへのご参加は、残念ながら仕事のご都合とあわず実現しませんでしたが、今はまた別のことを打診してあります。実現するとしたら、秋以降となりますが・・・)。 その後、共通の友人がいることも分かり、昨年末から、このパステル和アート教室にその友人と参加したいと盛り上がっていて、半年越しにようやく実現しましたicon14 どうやって知ったのかといえば、それっcha! ブログを始めたばかりの時に、asayon(アサヨン)さんのブログ「てーぶる癒し(テーブルヤシ)」にアップされていた絵が気になってブログにお邪魔したことに始まります。 そして、asayonさんもまた他の方のブログで、このパステル和(NAGOMI)アートと出逢い、インストラクターの養成講座に通われたそうです。 パステル和(NAGOMI)アート教室、いまはちょっとお休み中のようですが、ご興味のある方は、asayon(アサヨン)さんのブログもご覧になってみて下さいね。 (準インストラクター養成講座は、asayonさんも担当されているようです。)